月別アーカイブ: 2010年4月

“Japanino” 大人の科学27号はArduino互換マイコン

[pukiwiki]
基本的に ハンダ付けするとICを壊しちゃう不器用な私。なので、電子工作できる人ってすごいと思う。

*[[大人の科学マガジン27号 「8bit マイコン “Japanino”ジャパニーノ」:http://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html]]

こちらは USB(のフリをしたシリアル?)でPCと接続すれば、すぐにプログラミングすることができ。。。るはずです。専用のJAVAっぽい言語で組めるので楽(かもしれない)。

経由地はこちらのblog。

“大人の科学が27号ふろくの8bitマイコン”Japanino”(Arduino互換機)の発売を記念してイベントをやるみたい!
[[ジャパニーノ・ナイト (なんでも作っちゃう、かも。):http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-329.html]]

*[[SH-2A基板で高性能マイコンを学ぼう(インターフェース):http://www.kumikomi.net/interface/contents/201006.php]]
こちらは32bit メモリ1MB。
すでに発売中、、、”いくつかハンダ付けが必要なので、見送り”。
MSX2で遊んでた人間としては、すげー高機能に思えてしまうw (昔話ですんません)

SH-2ってのは、セガサターンに搭載されてたCPUのファミリーかしらん?
-[[SuperH 開発ストーリ:http://resource.renesas.com/lib/jpn/superh/theme/06.html]]
—-
どちらも、センサーなどを接続しようとすると、それなりに工作が必要になります、、、(やりたいことによって工作の規模が違いますけど)
なので、私の技術ではムリかも。
[/pukiwiki]

「ヌカカの結婚」&「電子書籍の今後」

[pukiwiki]

*[[【動画】“本の電子化”時代へ 「iPad」上陸で古本屋に異変…?(ニュースファイン):http://www.tv-tokyo.co.jp/newsfine/news/_ipad.html]]
ちょっと面白かったので。
*ヌカカの結婚
生命の神秘を解説した(?)絵本がiPhoneアプリに。
-[[MuuMuu:http://www.muumuu.com/index.htm]]
[[AppleStoreで発売中:http://itunes.apple.com/jp/app/id364585889?mt=8]]
無料版もあり、とのこと。 面白そうです。
iPhone (iPad) が欲しくなるのは困りもの。。。

—-
で、電子書籍の今後を予想してみるに、、、
*フルカラー化は加速する、か?

[/pukiwiki]

紙ですと、CDを付けたり、カラー印刷はコストがかさみます。ですが、、、
続きを読む 「ヌカカの結婚」&「電子書籍の今後」

フィジオス、「PHYZIOS Studio Pro for Windows」ベータ版を無料公開

[pukiwiki]
今週は個人的に[[breve:http://boxheadroom.com/2010/03/03/breve_py_alife]]週間
*[[フィジオス、「PHYZIOS Studio Pro for Windows」ベータ版を無料公開:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20410800,00.htm]]
粒子法(パーティクル)を使った物理エンジン。

-[[ダウンロード:http://www.phyzios-studio.net/]]
ベータ期間中は無料ですので、ぜひダウンロードしていただき、ご意見・ご感想をお寄せください。

ダウンロードしてないのですけれども、この一文
“PHYZIOS Studioでは「”水”」や「”火”」といった単独の性質を持つ物質をシミュレートしているが、PHYZIOS Studio Proでは、1つの物質にさまざまな性質を付与して、ユーザー独自の物質を作成できる。

を読んで、 
-”地水風火”の四大元素
-”木・火・土・金・水”の五行思想

などなど、を思い出しました。
四大元素とか陰陽五行は科学的にはアレですけれども、コンピュータシミュレーション(というかゲーム)のために、おおざっぱに物性を代表的なモノ(剛体、液体、気体、ゴムボールなどなど)でタグづけする、ってのは直観的に判りやすいので、(機会があったら)マネしたいです。
[/pukiwiki]

BGEで日本語表示(仮)

[pukiwiki]
だれかBlender+MakeHumanでラブプラス作ってください(ウソ)
っていうか、遊んだことないので、ジャンルが恋愛シミュ、という以上のことがよくわからず。
*Blenderゲームエンジン(BGE)で日本語表示
Blenderには、本格的な3Dゲームを作る機能が付いています。 しかし、残念ながら、日本語を表示するのは難しかった。。。
なので、ドラクエ風RPGやノベルゲームを作れるように、日本語を表示できるスクリプトを書きました。
(Blenderで文字主体のゲームを作ることに意味があるのか、という疑問は、さておき)

実際の表示は、こんなかんじ。
http://boxheadroom.com/wp/wp-content/uploads/2010/04/moya1.png
ダイナミックに表示する文字を変更できます
[/pukiwiki]
続きを読む BGEで日本語表示(仮)