タグ別アーカイブ: game

おとぎ話と、ゲームと、『小さな欲望』

または、 「欲望の昇華」

たまたま上記の番組二つを見たのだけれど、ふっと思うところがあったので感想など

続きを読む おとぎ話と、ゲームと、『小さな欲望』

「プログラミン」で遊んでみた

話題なので遊んでみました。
無料でFlashアニメが作れるツールとしても便利ですねー


ジャングルでジャンプ

素人プログラム歴だけは 結構長い私ですけれども、遊んでみて いろいろ勉強になりました~
以下 少し触ってみての感想です。
続きを読む 「プログラミン」で遊んでみた

全ての英語が苦手な人が見るべきたったひとつの動画

【動画】E3 任天堂 岩田社長の英語プレゼン (任天堂アメリカ)

Everyone, this is Nintendo 3DS !

53分あたり~
相手に伝えたいとか、相手が話を聴きたいと思っているかどうかが一番重要なんだなーと、変に納得。なんか 勇気がわいてくる、、、のは私だけかもしれませんけれども。
日本語サイト

決してすごく上手な発音ではありませんけれども (失礼!) 堂々と話すのが大事なのかも。 他に例をさがすと、カルロス・ゴーンさんも、すごくきれいな英語、、、というわけじゃないですし。

以上、こちらの記事の感想、でした。 
日本企業は「社内公用語=英語」しないともう世界で生き残れない – My Life in MIT Sloan
経由地

フィジオス、「PHYZIOS Studio Pro for Windows」ベータ版を無料公開

[pukiwiki]
今週は個人的に[[breve:http://boxheadroom.com/2010/03/03/breve_py_alife]]週間
*[[フィジオス、「PHYZIOS Studio Pro for Windows」ベータ版を無料公開:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20410800,00.htm]]
粒子法(パーティクル)を使った物理エンジン。

-[[ダウンロード:http://www.phyzios-studio.net/]]
ベータ期間中は無料ですので、ぜひダウンロードしていただき、ご意見・ご感想をお寄せください。

ダウンロードしてないのですけれども、この一文
“PHYZIOS Studioでは「”水”」や「”火”」といった単独の性質を持つ物質をシミュレートしているが、PHYZIOS Studio Proでは、1つの物質にさまざまな性質を付与して、ユーザー独自の物質を作成できる。

を読んで、 
-”地水風火”の四大元素
-”木・火・土・金・水”の五行思想

などなど、を思い出しました。
四大元素とか陰陽五行は科学的にはアレですけれども、コンピュータシミュレーション(というかゲーム)のために、おおざっぱに物性を代表的なモノ(剛体、液体、気体、ゴムボールなどなど)でタグづけする、ってのは直観的に判りやすいので、(機会があったら)マネしたいです。
[/pukiwiki]

今日の一行ニュース

[pukiwiki]
*[[北米や欧州で珍しい「夜光雲」が頻発:異常気象との関連は?:http://wiredvision.jp/news/200907/2009071723.html]]
きれいだけど、ちょっと不気味。

*[[屋内用フリークライミング・マシン:http://www.ohgizmo.com/2009/07/16/climbstation-portable-intelligent-climbing-wall/]]
ルームランナー的なしくみで、同じ高さで延々と登り続けられる壁。 これは欲しい! 高いところが苦手なので、ホンモノは出来ません(汗

*ゲームとか改造とか
-[[日本のゲームはなぜ改造否定主義なのか:アルファルファモザイク(はてブ):http://b.hatena.ne.jp/entry/alfalfa.livedoor.biz/archives/51489418.html]]

直接は関係ないのですが、上記を読んで思い出したのでメモ。 2005年の記事
-[[Civilization 4ゲームエンジン自体が Python のインタプリタを内蔵:http://wordpress.rauru-block.org/index.php/829]]
-[[スラド(本家):http://games.slashdot.org/article.pl?sid=05/01/26/1610200&tid=206&tid=156]]

Civilizationシリーズ遊んだことないのですけど。

調べてたらこんな本も。
[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/517ZpTUQCSL._SL160_.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797348550/tamc-22/]]
スクリプト言語による効率的ゲーム開発 C/C++へのLua組込み実践

レビューによればWiiの「ナイツ」にはLuaが使われてるとのこと。へー
—-
*[[メイドイン俺:http://www.nintendo.co.jp/ds/uorj/index.html]]
DS持ってないですけど、店頭デモが楽しそうだったので。
[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nz5XpNHuL._SL160_.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001HN6G3E/tamc-22/ref=nosim/]]
別にプロじゃなくてもFlash作ったり、ちょっとしたプログラムを書くこと自体が楽しい、って人は(多数派ではなくても)結構多い、のかも。

過去にはPS1の「カルネージハート」みたく、先頭ロボットのプログラムを組んで戦わせ、強いロボットを目指す、みたいな作りのゲームもありました。
(「メイドイン俺」のように)単純にロジックをl組み立てる、ってだけでも、エンターテイメントとして成り立つ、ということもありそう。。。ニッチすぎるかも、ですけれども(汗  
x[/pukiwiki]