「プログラミン」で遊んでみた

話題なので遊んでみました。
無料でFlashアニメが作れるツールとしても便利ですねー


ジャングルでジャンプ

素人プログラム歴だけは 結構長い私ですけれども、遊んでみて いろいろ勉強になりました~
以下 少し触ってみての感想です。

BASIC時代の脳みそを引きずって生きている身としては、サブルーチンが無く、ヨブーン&ハターン(シグナル&スロット)使うってのが面白かったです。普段、あまり使わないので。

(メガホンで 旗の番号を叫ぶと、 その旗でマークされたプログラムが全部動くイメージです)

というわけで、今回はヨブーンとハターンがどんな感じなのか使ってみました。

あと、ちょっと違和感を覚えた部分。
普通は、横書きの文章だと上から下へ読むのですけれども、プログラミンのプログラムは、下から上へと順番に実行されていきます。

ひょっとしたら、プログラミンの処理系って、スタックマシンとして実装されてるから、 グラフィックデザインもそれにあわせたのかしらん?などと想像してみたり。
(スタックマシンっていうのは、、、命令の「積み木」を順番に積みあげて行くようなイメージを想像してみてください)

関連
PythonによるSignal /Slotのサンプルコード
ちょっと判りにくいですけど

プログラミン(文科省)

プログラミンを紹介した記事
週間アスキー
ガジェット通信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。