日別アーカイブ: 1月 26, 2008

Tiny HTTP Proxy in Python 他

[pukiwiki]

*[[Tiny HTTP Proxy in Python:http://www.okisoft.co.jp/esc/python/proxy/]]
Flashとサーバ間のデータのやりとりのログを取りたかったのでproxyを探してみました。’
“ちょっとだけFLVファイルのURLを知りたいなー
ドラえもん なんとかしてー

的な、大げさなことしたくない時に便利。
起動してブラウザのproxyを
“127.0.0.1:8000

にするだけ。閉じ忘れるとセキュリティホールになるので注意。。。

*[[Python/Proxy:シンプルなプロキシサーバ:http://yanbe.org/python-proxy/]]
こちらはブラウザにproxyとして登録してもうまく認識しなかったのですけれども

_import os
_os.environ[‘http_proxy’] = ‘http://localhost:8000’

“以降は環境変数http_proxyをチェックする関数(urllib2.urlopen(url)など)はこのプロキシサーバを介して通信するようになります。

メモメモ
—-
*[[pywin32でSysTrayIcon:http://www.freia.jp/taka/blog/478]]
*[[集合知と多量情報の可視化アルゴリズム本 Programming Collective Intelligence:http://fladdict.net/blog/2008/01/_programming_collective_intell.html]]
サンプルコードはPython。
//-[[オライリーのサイト:http://www.oreilly.com/catalog/9780596529321/]]
Pydelisicousなど、使われてるライブラリをざざっと眺めるだけでも勉強になりそう。。。だけど、英語なので地の文は読んでも判らなそう。
*[[Pyparsing introduction: BNF to code:http://eikke.com/pyparsing-introduction-bnf-to-code/]]
あとで読むー

//*[[A list of open-source HTTP proxies written in python:http://www.xhaus.com/alan/python/proxies.html]]
//urllibによるアクセススピードの緩和用

*[[Python/Hatena: はてなブックマークの各種情報を取得するモジュール:http://yanbe.org/python-hatena/]]

—-
*[[Re:PoIC~ライフハッカーのためのPoIC入門:http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/re-poic]]
名刺大のカードに情報を蓄積していく。
PythonとかFlashでカード型データベースを作る参考になりそう
—-
*[[いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門:http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/airwidget01/airwidget01_1.html]]
手を広げすぎるとイカンので、手を出さないつもりだけどメモだけ。
*[[リア・ディゾンを超えるか謎のYouTube少女MRirian – ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記:http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20080126]]
[[はてブ:http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20080126]]も。

動画見てないけど。
以前、リア・ディゾン日本人説ってのもありましたね。

—-
*[[Flashに使える効果音:http://www.designwalker.com/2008/01/sound-effect.html]]
実は、ホントに使おうと思うと、探し出すのが大変(片っ端からダウンロードして聴いてみないといけないので)

[/pukiwiki]