日別アーカイブ: 1月 18, 2008

Python スレッド/並列プログラミング関連チュートリアル他

[pukiwiki]
今回は、ちょっと前の記事が多いです。
//http://article.gmane.org/gmane.comp.python.stackless/2272
私はPythonを静止画の画像処理、AVIファイルのエフェクト、Blenderのマクロなど、シーケンシャルな処理に使いたいだけなので、並列処理は使わないのですけれども。。。でも、マルチコアなCPUが当たり前な時代なので、少し勉強してみようかしらん?と。ビットマップへの画像処理は並列化しやすいですし。

*[[PyMOTW threading:http://blog.doughellmann.com/2008/01/pymotw-threading_13.html]]
スレッド関連をステップバイステップでチュートリアル。ページの下のほうに行くとややこしー(涙目

*[[Pythonジェネレーターで「無重量スレッド」を実装する:http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-pythrd/]]
上のチュートリアルを勉強してから、もう一度読み直してみたい
*[[threading — 高水準のスレッドインタフェース(リファレンス):http://www.python.jp/doc/current/lib/module-threading.html]]

—-
スタックレスPython関連。ある程度増えたら別記事に移動予定

*[[Stackless Python(本家):http://www.stackless.com/]]
並列プログラミングに特化した機能を持つ実装、スタックレスPython
既存のCPythonとの共存はできるのかしらん?
(既存のPythonインタプリタを上書きする形でインストールするので、共存できないかも。。。)
*[[Python実装に駆り立てたもの(日本語):http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-pyth7/]]
VyperおよびStackless Pythonの作者とのインタビュー
*[[Introduction to Concurrent Programming with Stackless Python:http://members.verizon.net/olsongt/stackless/why_stackless.html#why-stackless]]
チュートリアル.

*[[EVE Onlineとstackless python:http://d.hatena.ne.jp/faw/20071029/1193673206]]
MMORPGも書ける
*[[[Lua] スタックレスってどういうこと?:http://hammm.blog21.fc2.com/blog-entry-54.html]]
Cスタックを使わないからスタックオーバーフローが起きない、という逆転の発想(汗
*[[マイクロスレッドをシリアライズ(Yの砂場):http://d.hatena.ne.jp/jbking/searchdiary?word=*%5BStackless%5D]]
taskletをファイルに保存 -> 他のマシンで実行 ->分散コンピューティング
チャネルとかどうするのかは知らない。。。
—-
*Pythonでの関数プログラミング
-[[第1回:http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-prog/]]
-[[第2回:http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-prog2/]]
-[[第3回:http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-prog3/?ca=dnj-1226]]

あとで読む、かも。

—-
//http://pythonpapers.org/
*[[Universal Encoding Detector:http://chardet.feedparser.org/]]
これを入れておくと、[[BeautifulSoup:http://www.crummy.com/software/BeautifulSoup/]]で日本語Webページを解析する際、文字コードを自動判定してくれる。超便利。
-[[ググる:BeautifulSoup]]

BeautifulSoupに関する日本語記事では触れられてなかったので、気が付くのに、かなり時間がかかりました((ドキュメント読め))

*[[文字コードの判定(かせきのうさぎさん):http://d.hatena.ne.jp/itasuke/20061228]]
自前で判定する方法&まる付き数字も変換!
—-
*Candygram : Pythonで書かれたErlang
メモだけ
-[[Erlang(ウィキペディア):http://ja.wikipedia.org/wiki/Erlang]]
-[[twitterブームの陰で注目を集める“Erlang”:http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/27/erlang.html]]

[/pukiwiki]