月別アーカイブ: 2009年7月

医療費とスケールメリット 日本再生への提言 その2

[pukiwiki]
まずは、こちらの記事をお読みください。
*[[副作用は「青い身体」:食用色素で脊髄損傷を治療:http://wiredvision.jp/news/200907/2009072923.html]]
タイトルはキャッチーですが、元に戻るみたいです。
“なお、皮膚や目は投与の1週間後に通常の色に戻った

これが本当に効くのか、安全なのか、ということは、キチンと検証されていかなければなりませんけれども。。。

“問題は、青色1号が”非常に安価なので、臨床試験を支援する製薬会社が見つけられそうもない”ことだ

この一行には、重大な社会問題が潜んでいます。
*インセンティブの罠
経済学では、個々のプレイヤーは、利益を最大化するように動く、と想定されています。
つまり、安くてよく効く薬を開発すると、既存の薬品の利益を圧迫してしまう。

したがって、安くてよく効く薬を開発する、という(社会としては重要な要請への)インセンティブが働かない。。。という構造が有りはしないでしょうか?

(私の父も、”薬品関連の偉い人から、「安いクスリを開発するというインセンティブは働かない」という意味の言葉を、違う方から、複数回にわたって”、伺ったことが有ると申しておりました)

—-
*医療とスケールメリット
普通は、顧客が増えれば、スケールメリットが生じて、サービスあたりの単価が下がり、全体としての売り上げの伸びは鈍化するはずです。

また、農業に関しても、最近は、100ヘクタール程度に農地を集積、大規模な農業法人を作ることで、スケールメリットが生じ、競争力が生まれるはず、という言説をよく見かけます。ビールのキリンとサントリーの合併もありました。金融機関についても、金融危機が地銀の合併を後押しするかも。

じゃぁ、老人が増えたら、新型インフルなどの治療が必要な人が増えたら、やはりスケールメリットが出るはずだから、、、医療費の伸びは鈍化、”個々の患者の負担は減るはず”です。現在、そうなっているでしょうか?

*世界のタミフルの8割を日本が購入している!?
[/pukiwiki]
続きを読む 医療費とスケールメリット 日本再生への提言 その2

『地熱発電』 日本再生への提言 その1

[pukiwiki]
夏休み最期の日(?)に総選挙らしいので、素人による日本再生の三本柱を考えてみました。

まず一本目は、同じ土木予算をつけるなら、エコな土建 「地熱発電所」にシフトしては、の巻です。実際のところ、どの政党も、エコや炭酸ガス削減はマニフェストに盛り込まれていますけれども、微妙にあと一味足りない感じなので、勝手に補足。
<<追記>>
-[[[動画]地熱大国ニッポン 眠る資源を生かせるか!?:http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/o1_117.html]]
バイナリー式発電の説明も!

-[[天と地の恵み 注目の自然熱エネルギー(下) 地球がボイラーに:http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2009063002000139.html]]
八丈島の事例

[/pukiwiki]
続きを読む 『地熱発電』 日本再生への提言 その1

【Pythonで遊びたい】フジフイルム 3Dデジカメ「FinePix REAL 3D W1」

[pukiwiki]
いよいよ8月8日に発売決定。パチパチ?

-[[商品公式サイト:http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepixreal3dw1/]]

”地質マニア”の父も、山や岩肌などを撮るのに使いたがるかも!?

最初に、メーカーへの要望的な事柄をいくつか。
—-
PythonやFlashで画像をいじって遊びたいので、データの仕様書とか、オープンソースなライブラリが付いてくるとうれしいです。あまり期待はしてないですけど。。。
具体的に考えてるのは、、
-単純にアニメGIFに。
-左右の視差画像から、OpenCV1.1を使って奥行きを計算して、3DCGの背景書割用に使いたい)
-同奥行きデータを利用して、Flashで、左右の画像から中間画像を中割作成。
マウスを動かすと視点が違う画像が表示される、「Web上で立体画像」
(単純に、左右の画像を表示するだけでなく中割したい)
-視差から得た奥行きデータで、特撮合成用マスクの作成
-同時に露出の違う写真を2枚撮れるので、HDR画像に。

-[[OpenCV ステレオ関連関数リファレンス:http://opencv.jp/opencv-1.1.0/document/opencvref_cv_epipolar.html#decl_CvStereoBMState]]
-[[左右2枚の画像から、こんなCGが作れます:http://www.eml.ele.cst.nihon-u.ac.jp/~momma/wiki/wiki.cgi/VTK/%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%8C%96.html#h4]]
背景 (書割)に使ったり、簡易3Dスキャナ的に、アタリをつけるのに使うと、よさげです。

一応、仕事も有るので、なかなか実際に遊ぶところまで行かないかもですけど。。。
—-

ただ、これ、どう考えてもマニア向けなので、値下がりするのを待。。。ってると、「思ったほど売れなかったから止めます」 的なことになって、入手困難になりそうなので、できれば売ってる間に入手したい。。。のですが、値付けとか、微妙に、プチ富裕層向けのような気がしますので、ビンボな私が、こんな贅沢なものを買ってもいいのかしらん?と、ちょっと迷うところ。

—-
出力には3Dプリントサービスなどの消耗品費もかかりますし。(料金は1枚500円を予定)

できれば、昔キャノンが販売してた 、プリントした写真がレンチキュラシートで立体的に見える写真立て 『3Dフォトフレーム』 の復活希望。(現在は入手不可能)
これだと、中身を入れ替えて使えるのですが、、、持ってたのですが、人にあげちゃったので(汗
(フジフイルムはプリンタを売ってないので、無理かと。。。)
*[[YouTubeが3D動画再生に対応!?:http://www.hirax.net/diaryweb/2009/07/19.html#8167]]
追記
—-

以下、スペックなどの感想
[/pukiwiki]
続きを読む 【Pythonで遊びたい】フジフイルム 3Dデジカメ「FinePix REAL 3D W1」

今日の一行ニュース

[pukiwiki]
*[[【動画】テレ東マーケット番組 Emorning に、金子勝先生が登場:http://www.tv-tokyo.co.jp/emorning/contents/2009-07/21/034885.html]]
まさか、テレ東の番組で金子先生が解説してるお姿を見る日が来るとは思いませんでした。
衆院解散よりもビックリ。

[[金子 勝, アンドリュー デウィット 「世界金融危機」(岩波ブックレット)がTV東京の経済番組「NewsFine」 経済本ランキング一位に!:http://boxheadroom.com/2008/12/03/fcc_free_wifi]] 以来?

ビックリしたので記念カキコ。 

—-
どれぐらいすごい「声優」か、なので、顔出しのお仕事の話題は出てないのですが
*[[山寺宏一がどのくらい凄い声優なのか教えてくれ:http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2118.html]]
フジのドラマ 三谷幸喜 「合言葉は勇気」では、レギュラーとして、役所広司 香取信吾 鈴木京香 寺尾聰と競演してますた。

ストーリーは映画「マジックアワー」みたいな話。脚本家の役(=三谷の分身的な重要な役?)でした。

[/pukiwiki]
続きを読む 今日の一行ニュース

今日の一行ニュース

[pukiwiki]
*[[北米や欧州で珍しい「夜光雲」が頻発:異常気象との関連は?:http://wiredvision.jp/news/200907/2009071723.html]]
きれいだけど、ちょっと不気味。

*[[屋内用フリークライミング・マシン:http://www.ohgizmo.com/2009/07/16/climbstation-portable-intelligent-climbing-wall/]]
ルームランナー的なしくみで、同じ高さで延々と登り続けられる壁。 これは欲しい! 高いところが苦手なので、ホンモノは出来ません(汗

*ゲームとか改造とか
-[[日本のゲームはなぜ改造否定主義なのか:アルファルファモザイク(はてブ):http://b.hatena.ne.jp/entry/alfalfa.livedoor.biz/archives/51489418.html]]

直接は関係ないのですが、上記を読んで思い出したのでメモ。 2005年の記事
-[[Civilization 4ゲームエンジン自体が Python のインタプリタを内蔵:http://wordpress.rauru-block.org/index.php/829]]
-[[スラド(本家):http://games.slashdot.org/article.pl?sid=05/01/26/1610200&tid=206&tid=156]]

Civilizationシリーズ遊んだことないのですけど。

調べてたらこんな本も。
[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/517ZpTUQCSL._SL160_.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797348550/tamc-22/]]
スクリプト言語による効率的ゲーム開発 C/C++へのLua組込み実践

レビューによればWiiの「ナイツ」にはLuaが使われてるとのこと。へー
—-
*[[メイドイン俺:http://www.nintendo.co.jp/ds/uorj/index.html]]
DS持ってないですけど、店頭デモが楽しそうだったので。
[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nz5XpNHuL._SL160_.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001HN6G3E/tamc-22/ref=nosim/]]
別にプロじゃなくてもFlash作ったり、ちょっとしたプログラムを書くこと自体が楽しい、って人は(多数派ではなくても)結構多い、のかも。

過去にはPS1の「カルネージハート」みたく、先頭ロボットのプログラムを組んで戦わせ、強いロボットを目指す、みたいな作りのゲームもありました。
(「メイドイン俺」のように)単純にロジックをl組み立てる、ってだけでも、エンターテイメントとして成り立つ、ということもありそう。。。ニッチすぎるかも、ですけれども(汗  
x[/pukiwiki]