【Pythonで遊びたい】フジフイルム 3Dデジカメ「FinePix REAL 3D W1」

[pukiwiki]
いよいよ8月8日に発売決定。パチパチ?

-[[商品公式サイト:http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepixreal3dw1/]]

”地質マニア”の父も、山や岩肌などを撮るのに使いたがるかも!?

最初に、メーカーへの要望的な事柄をいくつか。
—-
PythonやFlashで画像をいじって遊びたいので、データの仕様書とか、オープンソースなライブラリが付いてくるとうれしいです。あまり期待はしてないですけど。。。
具体的に考えてるのは、、
-単純にアニメGIFに。
-左右の視差画像から、OpenCV1.1を使って奥行きを計算して、3DCGの背景書割用に使いたい)
-同奥行きデータを利用して、Flashで、左右の画像から中間画像を中割作成。
マウスを動かすと視点が違う画像が表示される、「Web上で立体画像」
(単純に、左右の画像を表示するだけでなく中割したい)
-視差から得た奥行きデータで、特撮合成用マスクの作成
-同時に露出の違う写真を2枚撮れるので、HDR画像に。

-[[OpenCV ステレオ関連関数リファレンス:http://opencv.jp/opencv-1.1.0/document/opencvref_cv_epipolar.html#decl_CvStereoBMState]]
-[[左右2枚の画像から、こんなCGが作れます:http://www.eml.ele.cst.nihon-u.ac.jp/~momma/wiki/wiki.cgi/VTK/%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%8C%96.html#h4]]
背景 (書割)に使ったり、簡易3Dスキャナ的に、アタリをつけるのに使うと、よさげです。

一応、仕事も有るので、なかなか実際に遊ぶところまで行かないかもですけど。。。
—-

ただ、これ、どう考えてもマニア向けなので、値下がりするのを待。。。ってると、「思ったほど売れなかったから止めます」 的なことになって、入手困難になりそうなので、できれば売ってる間に入手したい。。。のですが、値付けとか、微妙に、プチ富裕層向けのような気がしますので、ビンボな私が、こんな贅沢なものを買ってもいいのかしらん?と、ちょっと迷うところ。

—-
出力には3Dプリントサービスなどの消耗品費もかかりますし。(料金は1枚500円を予定)

できれば、昔キャノンが販売してた 、プリントした写真がレンチキュラシートで立体的に見える写真立て 『3Dフォトフレーム』 の復活希望。(現在は入手不可能)
これだと、中身を入れ替えて使えるのですが、、、持ってたのですが、人にあげちゃったので(汗
(フジフイルムはプリンタを売ってないので、無理かと。。。)
*[[YouTubeが3D動画再生に対応!?:http://www.hirax.net/diaryweb/2009/07/19.html#8167]]
追記
—-

以下、スペックなどの感想
[/pukiwiki]

[pukiwiki]

[[【写真多数】柴咲コウに“世界初”の誕生日プレゼント(SANSPO.com):http://www.sanspo.com/geino/news/090722/gnj0907221521019-n1.htm]]
せっかくだから、立体写真も宣材も配布するとよかったのに、と思った(w

定額給付金に少し(?)足して買おうと思ってたのですが
“店頭では6万円前後を想定
[[日経:http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090722AT3K2201122072009.html]]

ということで、様子見決定。もうちょっとだけ安いと思ってたのに。。。でも、こういう突然変位種は、値下がりする前に「売れなかったからやめます」って消えちゃうと入手困難になるので、ホントは買いたい(汗

でも、消耗品(立体写真のプリント)などのお金もかかるから、もうちょいリッチな人がメーカーとしての想定顧客だろうし、ちょっと遠慮しようかと。

“撮影ファイルは静止画が「マルチピクチャーフォーマット(MPF)」(拡張子.MPO)、動画が「3D-AVI」(映像コーデックはMotionJPEG。2つのAVIファイルを1つのコンテナに収納した独自形式)が採用されている。
[[ITmedia:http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0907/22/news061.html]]

PythonやFlashで画像をいじって遊びたいので、データの仕様書とか、オープンソースなライブラリ付いてくるとうれしいです。あまり期待はしてないですけど。。。
-フォトショップ持ってない
-画像や動画をまとめて自動処理したい

ので、独自の閲覧ソフトだけ、とかフォトショップのプラグインだけだと困るなーと思ったので
—-
“3D画像はカメラ映像機器工業会(CIPA)策定の標準規格MPフォーマットで保存され、PC上では付属ソフトを使って2D画像として表示できる。
[[マイコミジャーナル:http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/22/038/]]

-[[規格書:http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/cipa-kikaku_list.html]]
読んだけど頭がこんがらがりました。左右の画像を取り出せるライブラリが付属してくるといいなぁ。

-[[ググる:11月30日 カメラの日 小西六]]
ちなみに、カメラの日は11/30。小西六 (現コニカミノルタ)が1977年に世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラを発売した日、とのこと。

“2GBのSDカードに記録できる時間は、3D動画の640×480ドットで14分
[[AV Watch:http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090722_304020.html]]

録画時間が微妙に短い気がする。。。贅沢をいえば
-時間短くてもいいから、ハイビジョンでの録画も
(プロトタイプの発表のときは、ひょっとすると高解像度での録画もあるかも、という話だったので残念)
-高速撮影

にも対応して欲しかったなー
将来のラインナップで、、、ってことかもしれないですけど、初代機が売れないと、そこで立ち消えになっちゃいそうなので、最初から全力投球でお願いしたかったところ(汗
—-

ちなみに、専用3Dデジタルフォトフレームは5万円程度(予価)
そこまで予算が無いので、昔ながらの、2枚写真を印刷して、覗きこむタイプのビュアーを自作しようかと(汗

-[[立体視ビューワの作り方 :http://www.j-muse.or.jp/tanken/vol1/rittai/page02.html]]
-[[立体視の原理を知って立体写真を楽しもう! -立体視装置(ステレオbヒュアー) (JAXA):http://edu.jaxa.jp/materialDB/detail.php?material_id=78859]]
昔、コンパクトに折りたためる紙製のビュアを持ってました。

googleニュース
-[[その1:http://news.google.co.jp/news/search?um=1&ned=jp&hl=ja&q=%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0]]
-[[その2:http://news.google.co.jp/news/story?um=1&ned=jp&cf=all&ncl=das2mZ7dlnn7lMMM8eeXWNnZj2oQM]]
-[[その3:http://news.google.co.jp/news/story?um=1&ned=jp&cf=all&ncl=dvSqfPyxR8Xj_vMjDe25k3pT7k4AM]]
[/pukiwiki]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。