日別アーカイブ: 3月 2, 2008

Pythonメタクラス&VMについて他

[pukiwiki]
なんか、記事ごとにがらっと内容が違ってすみません。

読みにくいだろうから、映画とタロットを別サイトにしよう。。。かと一瞬思ったのだけれど、映画とプログラミングって話題も書く予定があるから当面このままで。((自分が忘れない用のメモ程度ですけれども。。。))

*[[「PythonのVMについて」を公開します:http://d.hatena.ne.jp/jbking/20071208/p1]]
PythonのVMが動いてる様子の解説。
メモリリークの調べ方など

—-
動的にクラスを操作するメタクラスプログラミング。

*[[メタクラスで遊ぶ(1)(時間城年代記):http://blog.livedoor.jp/kikwai/archives/51274308.html]]

-[[その2:http://blog.livedoor.jp/kikwai/archives/51280093.html]]

状況に応じて、生成されるオブジェクトが変化する場合などに使われるもよう

*[[プロパティへのアクセスをロギングする(Pythonを始めようCodezine):http://codezine.jp/a/article/aid/1617.aspx]]
メタクラスを使って。3ページ目。
ちょうどログをとるツールが欲しいと思ってたところでした
*[[Pythonでのメタクラス・プログラミング:http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-pymeta/]]
*[[クラス生成をカスタマイズする(2.4 リファレンス):http://www.python.jp/doc/nightly/ref/metaclasses.html]]

*[[メタクラスを使ったSingleton (Python Cookbook):http://aspn.activestate.com/ASPN/Cookbook/Python/Recipe/412551]]
via [[実用的メタクラス例:Singleton(孫請プログラミング):http://hehe.s9.xrea.com/html/python.rst.html#singleton]]

これは便利。

以下一行記事

*[[diffモジュール:http://d.hatena.ne.jp/mzp/20080223/diff]]
ファイル同士もですが、Wikiの編集履歴などを調べたいときなどによさげ
*[[週刊Python:2008年2月 第4週:http://atnex.blog107.fc2.com/blog-entry-75.html]]
*[[Pythonで日本語を使う:http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~taku/osx/python/encoding.html]]
毎回、どうやって書くんだったか忘れるので、テンプレとして保存しておきました。
*バランスボール
私、PCしてるときは、オフィス椅子の上で正座しがち。なので、体重に耐えかねて、どうしても椅子が傷みます。修理しては使ってたんですが、そろそろ新調することに。
ホームセンターに行ったら、なぜかバランスボールの大安売り。 というわけで、椅子代わりに購入。PCしながらウェストも鍛えられる優れもの。
机の前で横移動して世界卓球ごっこ。。。するには場所が狭かったですが。
。。猫が怖がってるっぽいので普通のイスにしたほうがいいかも?
[/pukiwiki]