タグ別アーカイブ: Blender

Python関連

[pukiwiki]
*基軸通貨の謎
先々週ぐらいに、WBS土曜版で基軸通貨としての米ドルの話があったんですが。。。今、ふと疑問が浮かんだのでメモ。

-米ドルが基軸通貨
-自由経済(グローバル経済)圏が広がる
-米ドルの流通量が増える

ここまで考えたんですが(ここまではあたってると思うんですが)

-流通量が増えたらどうなるの?
-基軸通貨として使われる米ドルの比率が減った場合は?

まぁ、全部、紙幣で流通してるわけじゃないので、アレですけど。。。

*専門用語は検索しやすい。文脈は検索しにくい
裁判員制度に向けて、専門用語を判りやすい言葉で解説した冊子が発行されるとかされないとかいうニュースを読んだ記憶があるのですが、今調べたけど判らず。

で、上のような話を調べようと思うと、経済学に詳しい人にきくか、(金欠なので使わないけど)「人力検索はてな」などでないと調べにくそう。逆に、法律用語などは検索して調べやすいですよね。逆に、平易な言葉に書き直してあると調べにくいかも。

昔よりも、「言葉の判りにくさ」の尺度が、複雑になってる。。。かも。

—-
*[[PyMOTW os.pathサンプル:http://blog.doughellmann.com/2008/01/pymotw-ospath.html]]
os.path.walk() はジェネレータにして使うと便利。

*[[Auto Masonry:http://sourceforge.net/projects/automasonry/]]
Blender用スクリプト。城壁などを自動生成。らくちん。

*[[Gazpacho:http://gazpacho.sicem.biz/]]
GTK+用GUIビルダ。Pythonで動く。メモだけ。
*[[flvcat v1.00:http://nanabit.net/blog/2008/02/01/flvcat-100/]]
FLVファイルを結合するPythonスクリプト。exeも配布されてます

*Pythonデザインパターン(動画)
Google Tech Talks (2007年春)の動画
-[[その1:http://video.google.com/videoplay?docid=-3035093035748181693]]
-[[その2:http://video.google.com/videoplay?docid=-288473283307306160]]

英語の動画チュートリアルなんか見てもわかんないぞっと。(一応ダウンロードだけしてみた)
*[[週刊Python:2008年2月 第1週 :http://atnex.blog107.fc2.com/blog-entry-66.html]]
*[[週刊Python:2008年1月 第4週:http://atnex.blog107.fc2.com/blog-entry-64.html]]
今日のネタ元

//*[[Pythonとワンライナーについて:http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20080126/1201356312]]
//頭がくらくらしてきた。。。

*[[平成20年度センター試験数学2BのBASICをPythonする。:http://yamanoue.sakura.ne.jp/blog/coding/160]]
あとで。
*[[ Pythonを使用してBloggerのデータを取得:http://www.r-stone.net/blogs/satoshi/2008/01/pythonblogger.html]]
Google Data API 使って。

WordPressの記事を一個ずつPythonで解析 -> タグなど付け直し、ってのはどうやるんだろう? atom使うのかしらん?前から気になってたので、ちょっとググってみた。

—-
*[[PythonでAtomクライアント:http://d.hatena.ne.jp/kenkitii/20060429#p1]]
*[[WordPress XML-RPC API:http://ppmweb.lolipop.jp/notes/xml-rpc/notes-wordpress-xml-rpc-api]]
*[[xmlrpclib — XML-RPC クライアントアクセス:http://www.python.jp/doc/2.4/lib/module-xmlrpclib.html]]
*[[Python での XML-RPC の使い方:http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/XML-RPC-HOWTO/xmlrpc-howto-python.html]]

このWPでテストするのは怖いから、今度ローカルで試してみよう。

[/pukiwiki]

Python関連:URL一発でエロエロになれるエロ目ジェネレータ 他

[pukiwiki]
*[[URL一発でエロエロになれるエロ目ジェネレータ:http://d.hatena.ne.jp/umitanuki/20080102]]
OpenCVで目を検出する方法。 今度使ってみる~

*[[Pygments — Python syntax highlighter:http://pygments.org/]]
Pythonだけでなく、いろんな言語のソースコードに色付け。

//http://pythonpapers.org/
*[[すごく遅まきながらOpenCVを使ってみた:http://coders.g.hatena.ne.jp/bellbind/20071022/p1]]
_mask=cv.cvCreateImage(cv.cvSize
_ mask[i, j] == 0

インテルswig版で、画素にアクセスする方法。スライスも使える。例)mask[:, :]

参考になりました。
*[[crunchy:http://code.google.com/p/crunchy/]]
ブラウザで表示されてるPythonソースコードを実行できる。(ローカルなサーバーを立てて、Ajaxで渡してるらしい)
Firefox専用?
チュートリアルをそのままブラウザ上で実行、みたいな使い方が想定されてます。
via [[ShowMeDo Blog:http://blog.showmedo.com/2008/01/03/new-showmedos-crunchy-python-in-a-browser/]]
こちらのサイトにスクリーンキャストがいくつか有る模様。
*[[Using Python with Google Earth API COM:http://docs.google.com/View?docid=dgqhgsgm_933rjw93&pli=1]]

//swig版て、こんなふうに画素にアクセスできたんですね~~
//あとで試してみる
//*[[A Byte of Python:http://www.swaroopch.com/byteofpython/]]
//Pythonのチュートリアル。ステップバイステップでわかりやすそうだけど英語orz
//いろんな国の言葉に翻訳されてますが、日本語訳は無い
*[[Frets On Fire:http://fretsonfire.sourceforge.net/]]
Pythonで作られたギターフリークっぽいゲーム。~
[[GoogleVideoに動画有り:http://video.google.com/videoplay?docid=-4385700275120314654]]

//*[[The Blender 2.45 Python API Reference:http://www.blender.org/documentation/245PythonDoc/API_intro-module.html]]
//*[[Pythonスクリプト(JBDP):http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BPython%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%5D%5D]]
//*[[pyPDF:http://pybrary.net/pyPdf/]]
*[[www.selleri.org:http://www.selleri.org/]]
チュートリアルや、[[歯車のスクリプトなど:http://www.selleri.org/Blender/scripts/text.html]]~
あとで漁ってみます。
*[[habu – ハブ:http://sourceforge.jp/projects/pyhabu/wiki/FrontPage]]
Pythonで書かれたPlagger的な何か。メモだけ。。。
//*[[ReportLab Python Pointhttp://www.reportlab.org/python_point.html]]
//*[[Dive Into Python:http://diveintopython.org/]]
//*[[Pythonでスレッド:http://funini.com/kei/py/thread.shtml]]

*[[Pyparsing:http://pyparsing.wikispaces.com/]]
Pythonで書かれたパーサー。

[/pukiwiki]

無料で読めるCG関連の本(でも英語)他

[pukiwiki]
たとえ日本語で書かれてても、読むの大変そう。
—-
*[[Blender 3D: Noob to Pro:http://en.wikibooks.org/wiki/Blender_3D:_Noob_to_Pro]]
wikibooksのBlenderチュートリアル。
*[[GIMP SAVVY:http://gimp-savvy.com/]]
オンラインで読めるGIMPの本。英語だけど。
*[[Tufts Open Courseware (of Tufts University)BlenderNewbies:http://blendernewbies.blogspot.com/2007/09/complete-course-materials-for-blender.html]]
大学のBlenderの授業の教材
—-
*[[Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画:http://www.gizmodo.jp/2007/12/wii_44.html]]

—-
*[[Blender Open Material Repository:http://www.blender-materials.org/]]
*[[Makehuman 0.9.1 RC1 is ready!!:http://www.dedalo-3d.com/]]
*[[サイコロの作り方:http://cola.wikidot.com/using-blender-software]]
*[[Mapzone:http://www.mapzoneeditor.com/]]
*[[Mapzone Tutorials:http://www.mapzonetutorials.com/]]
テクスチャ生成ソフト。無料、らしい。
—-
*[[24 Sweet Brushes for GIMP and Photoshop:http://www.kristarella.com/2007/11/24-sweet-gimp-and-photoshop-brushes/]]

*[[GIMP 白黒写真の一部だけ彩色:http://www.gimp.org/tutorials/Selective_Color/]]
レイヤーマスクを使って。
[/pukiwiki]

CG関連 次世代Blenderはフワフワのモコモコ

[pukiwiki]
*GIMPからOpenCV (Python経由で)のサンプル
一応動くようになったので、今日明日ぐらいのうちに記事にしたいです
*[[Suzanne on my desk:http://www.ash.webstranka.info/?p=36]]
Blenderでmixed reality。これ、Pythonで動かしてるの?
*[[次世代Blenderでフワフワのモコモコ:http://video.google.com/videoplay?docid=4018509531330885168]]
via [[blender nation:http://www.blendernation.com/2007/12/14/peach-fur-examples/]]

たのしみ

*[[blender用3dモデル ゲーム機、家具などなど:http://www.katorlegaz.com/3d_models/index.php]]
[[ライセンスはCC:http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/us/deed.ja]]原著作者のクレジットを入れればよいみたいです。
*[[Blender3D : Compositing Techniques with Render Passes:http://cgchannel.com/news/viewfeature.jsp?newsid=6763]]

*[[blenderで5分でランダムな地形:http://www.esnips.com/doc/80b7706a-7da0-47f7-a01e-20c4d13df453/Create-Landscapes-in-less-than-5-min]]
できた地形にtoonをかけた絵が面白かったのでクリップ。~

*[[130 Ultimate Web 2.0 Gradients for Gimp:http://gimp-tutorials.net/130-UltimateWeb20-Gradients-for-Gimp]]
先日、photoshop用で似たものが紹介されてましたけどGimp用
*[[違う Objectへの Bake と、新しいNormal マップ Baking オプション:http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=1978]]
ダイナミックヘアな毛皮のコートをローポリにベイク、を以前からやってみたかったのです。~
(これは今でも出来るのかも)

[/pukiwiki]

【連休】無料3DCGソフト「DAZ Studio」を使って、おにゃのこを作ってみた

久しぶりに3DCGに挑戦~


クリックすると全身を見ることが出来ます

魔法学校の生徒さん、みたいなイメージで。

無料のソフトだけでここまで出来るってのはすごいですね。
続きを読む 【連休】無料3DCGソフト「DAZ Studio」を使って、おにゃのこを作ってみた