デフレ率=タンス預金の利息?

[pukiwiki]
先に一行ニュース
*[[How see-through wings repel unwelcome water :http://www.newscientist.com/article/mg20227034.100-how-seethrough-wings-repel-unwelcome-water.html]]
「蝶の羽根が水を撥じく原理解明」? 

蝶の鱗粉は羽根から30度の角度をなしており、それが、バネのような役目をして、水を弾き返す、とのこと。

レーザーレーサーみたいな水着とか、お化粧品にも応用されてたりするのかしらん?
日本も関係してる研究みたいですし、似たような日本語記事が先日出てたような気がするのですが、よくわからず。

*[[今の子供は童話をいつ、どういう形で知るのか:http://blogmag.ascii.jp/kodera/2009/04/15221052.html]]
ゴールデンに「日本むかしばなし」復活希望。
視聴率は。。。「頭山」や「やわらか戦車」の人に作らせるとか(あと、アカデミー賞とった人とか)いろんな方法があるのではないかしらん?
昔話みたいな、5分強程度のショートショートは、個人製作のアニメ作家さんの作品を放送するのに向いてるかも?(どうなんでしょう?)
。。。想像するに、[[星新一ショートショート:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E6%96%B0%E4%B8%80%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88]]みたい(汗
*[[いかせるか地熱発電 日本に眠る“巨大資源”「クローズアップ現代」:http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2009/0904-3.html#wed]]
昨夜のクロ現に地熱発電が登場。 意外に海外で盛んなのでびっくり。
日本でもやってほしいなぁ
—-

*タンス預金とデフレ
こちらの2本の記事の感想ついでに、先日考えてたことをメモ
-[[なぜ誰もデフレの危機を叫ばないのか:http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/180/index.html]]
-[[金持ち優遇批判 感情的議論から卒業すべきだ (4月15日付・読売社説):http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090414-OYT1T01037.htm]]
[/pukiwiki]

[pukiwiki]
素人なりの理解としては、、、 
・デフレになる
・モノ、サービスの値段が下がる
・同じ額払えば、前よりも多くのサービスを受けられる

すなわち

*デフレでは、タンス預金にすら利息がつく
ということになる、んでしょうか? (この理屈だけでいえば。デフレ率=タンス預金の利息)

これが、ほんのわずかでも(たとえば年率0.1%でも)インフレになれば、
-1億円の現金であれば1年に10万円目減り
-1兆円あれば10億円値打ちが下がってしまう

G7のほかの国は、1%~2%のインフレ率だったような記憶があるので、その場合の減耗額は10倍~20倍?
この場合、複利として考えるのだと思うのですが
-年0.1%のインフレ率だと、現金で持っていた場合、1年経つと99.9%に価値が減じる(。。。と思う)ので、10年で0.999の10乗=0.99 -> 1%価値が減じることに
-1%で10%
-年2%なら10年で19%目減りすることに(大きいっ!)

何がしかの運用をする必要に迫られますので、国債を買うなり、金のインゴットを買うなり、消費や、リスク資産への投資も少しは発生するんじゃないかしらん?
。。。と思うのですけれども、よくわかりません(><)

もっとも、低所得者層にとっても、インフレは大変。
(食料品など身の回り品も、ローンの利息も上がる。国債の利率もあがっちゃう)
—-
[[減価する貨幣(自由貨幣) ウィキペディア:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%B2%A8%E5%B9%A3]]
これと同じですねーと思ったけど
“これは、緩やかなインフレを人工的に引き起こしているように見えるが実際にはインフレとは異なる。

って、ちゃんと書いてありました(汗
[/pukiwiki]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。