タグ別アーカイブ: book

「ヌカカの結婚」&「電子書籍の今後」

[pukiwiki]

*[[【動画】“本の電子化”時代へ 「iPad」上陸で古本屋に異変…?(ニュースファイン):http://www.tv-tokyo.co.jp/newsfine/news/_ipad.html]]
ちょっと面白かったので。
*ヌカカの結婚
生命の神秘を解説した(?)絵本がiPhoneアプリに。
-[[MuuMuu:http://www.muumuu.com/index.htm]]
[[AppleStoreで発売中:http://itunes.apple.com/jp/app/id364585889?mt=8]]
無料版もあり、とのこと。 面白そうです。
iPhone (iPad) が欲しくなるのは困りもの。。。

—-
で、電子書籍の今後を予想してみるに、、、
*フルカラー化は加速する、か?

[/pukiwiki]

紙ですと、CDを付けたり、カラー印刷はコストがかさみます。ですが、、、
続きを読む 「ヌカカの結婚」&「電子書籍の今後」

ポール・J. ナーイン「オイラー博士の素敵な数式」

[pukiwiki]
「数学ガール」3冊を一通り読んだ人(つまり、高校数学程度)の知識があれば読めると思います。
[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/41iXU9Z5BJL._SL160_.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535784779/tamc-22/ref=nosim/]]

タイトルからは判りにくいのですが、実はフーリエ級数(変換)、サンプリング定理(と、そこにいたる道筋)の丁寧な説明となってます。

フーリエ変換っていうのは、、、オーディオプレーヤーのディスプレーでよく見かける、低い音、高い音が、それぞれどれぐらい出てるかを表示する、棒グラフが並んでるアレのことだと思っていただければ。
[/pukiwiki]
続きを読む ポール・J. ナーイン「オイラー博士の素敵な数式」

プログラミングのための確率統計

[pukiwiki]
このところblogの更新がおろそかになっている原因のひとつがこの本。

[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/41lHrRSZpmL._SL160_.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274067750/tamc-22/ref=nosim/]]
まだ半分ぐらいしか読んでないのですが。

ベイズ推定などについて、また、確率の基本的な概念について、非常に懇切丁寧に、判りやすく解説されてます。
[/pukiwiki]

中野京子 「名画で読み解く ハプスブルク家12の物語」

[pukiwiki]
今読むと面白いかも。

[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/317DmprK0ZL._SL160_.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334034691/tamc-22/ref=nosim/]]

NHK BS[[「週刊ブックレビュー」:http://www.nhk.or.jp/book/]]で[[紹介されてた:http://www.nhk.or.jp/book/review/review/20090307.html]]ので読んでみました。
ハプスブルク家って、マリー・アントワネットの実家であるとか、名前ぐらいは聞いたことがあるもののよく知らなかったので面白かったです。新書一冊にまとまってるのでコンパクト&12章がほぼ独立したエピソードなので、コマ切れの時間に読むのによいかも。面白かったので、一気に読んでしまいましたが(汗

”今も昔も権力闘争って大変ですねー(汗”
*[[「民主党・小沢代表辞任」について:http://www.tbsradio.jp/ac/2009/05/post-190.html]]
田中康夫 ポッドキャスト。あとで聞く
*[[電気自動車は本当に環境に優しいのか–ドイツの研究から明らかになった課題:http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20392758,00.htm]]

-カナダみたく、ナイアガラの滝で発電した電気が余ってる国だと、かなりCO2が減りそう
-日本でも地熱発電使えば、かなり減りそうですけれども。。。補正予算を組むなら、(火山性のガスを空気中に出さないタイプの)地熱発電の開発もしてほしいですー
*民主党次期党首
雑感。長くなったので、個別記事でのみ表示に。

[/pukiwiki]
続きを読む 中野京子 「名画で読み解く ハプスブルク家12の物語」

MAKE誌 『「Making Things Talk Auduinoで作る「会話」するモノたち』 訳書

[pukiwiki]
[[MAKE: Japan:http://jp.makezine.com/blog/]]blogなどを読んでると、時々出てくるワンボードマイコン 「Auduino」。
名前はよく聞くものの、具体的にどんな感じなのか判らないなー、とおもってたら、こんな本を発見。
Auduinoの作例がいっぱい詰まっています。

[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/51i8Q20O9IL._SL160_.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113849/tamc-22/ref=nosim/]]
[[Making Things Talk -Arduinoで作る「会話」するモノたち:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113849/tamc-22/ref=nosim/]]

「会話」といっても、音声合成のことではなく、変わった入力装置を作ったり、Auduino とPCなどの他の機械との間でコミュニケーションします。
表紙に載ってるサルのぬいぐるみは、腕に曲がり具合のセンサーを付けて、ぬいぐるみ型ジョイスティックに改造されたもの。

[/pukiwiki]
続きを読む MAKE誌 『「Making Things Talk Auduinoで作る「会話」するモノたち』 訳書