貯蓄率には借金返済や保険も含まれる

[pukiwiki]
これ、以前にWBSでも解説されてましたけれども、、、
最近のニュースで ??? と思ったことをメモ。
[/pukiwiki]

[pukiwiki]

*[[強気派が待ち望む「天の声」(ブルームバーグ):http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200906120017a.nwc]]
“4月の米貯蓄率は5.7%と14年ぶりの高水準だった。

と聞くと、なんだか、預貯金が増えてるような気になりますが。。。
*[[貯蓄率(ウィキペディア):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%AF%E8%93%84%E7%8E%87]]

“家計調査の黒字は、可処分所得から消費支出を控除したもので、これを可処分所得で割ったものが黒字率である。
(中略)
一般に言われる家計調査の貯蓄率は、ほとんどの場合勤労者世帯の黒字率を指していることに注意する必要がある。

かいつまんで書くと、 ”「借金の返済も貯蓄率に含まれる」 ”ということです。

つまり、アメリカで貯蓄率が上昇っていうのは、たとえば「所得が減り、消費が落ち込んでも、借金の返済はしなきゃならない」 って状況だったりする場合もあるんじゃなかろうか、と。
*[[なぜオバマ大統領はGMを救ったのか:http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090610/159275/]]
*[[デトロイト、米最悪都市の末路:http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090611/197388/]]
あまりニュースでは触れられないですが、 レイオフされる人が増えると、その人たちへの社会福祉的なお金の支給が必要となります。 (失業手当とか、生活保護とか)

日本で定額給付金を配っただけでも2兆円+経費が必要だったので、GMが廃業になった場合の財政支出は、、、ちょっと”計算したくない”ぐらいになると予想。なので、たぶんチャプター11によるソフトランディングで時間を稼いだほうが、総額での支出が数桁安くなると思われ。。。。るけど、専門家じゃないので違ってるかも。

[/pukiwiki]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。