カテゴリー別アーカイブ: photo

ルリボシカミキリ

[pukiwiki]
昨年あたりから家庭菜園が流行りらしいので、周回遅れですが、今年はダイソーで買ったカボチャの種を播いてみました。
で、最近、害虫が多いのでチェックしてたところ、、、今朝、カボチャの葉っぱの上で青いカミキリが顔を洗ってる(ヒゲを掃除してる)のを発見!

[[http://boxheadroom.com/wp/wp-content/uploads/2009/06/ruribosi-300×225.jpg:http://boxheadroom.com/wp/wp-content/uploads/2009/06/ruribosi.jpg]]
クリックで拡大します

光線の加減の都合で、ツユクサの上に移動してもらって撮影。

ルリボシカミキリという種類みたいです。
-[[ググる:ルリボシカミキリ]]

花粉などを食べてる、ということで、カボチャの葉っぱは食べないみたいです。
[/pukiwiki]

【写真】緑色の蜂の巣【クリスマスカラー?】

[pukiwiki]
今年の仕事も、もうちょっと。。。今日は、お休みして図書館で2冊ほど本を借りてきました。
面白かったので、またここで紹介しますー。 の前に、リアルでびっくりしたこと。
—-
近所の竹薮で発見。切り倒された竹の枝に、ちょっと変わった蜂の巣を発見したので写真でご紹介。
直径は10センチ強。
写真だとわかりにくいけど、肉眼では淡い緑色に見えます。

[[http://boxheadroom.com/wp/wp-content/uploads/2008/12/081223_000.jpg:http://boxheadroom.com/wp/wp-content/uploads/2008/12/081223_000.jpg]]

[/pukiwiki]
続きを読む 【写真】緑色の蜂の巣【クリスマスカラー?】

『MATLABによる画像&映像信号処理』

[pukiwiki]

*『MATLABによる画像&映像信号処理』
Pythonのグラフ描画パッケージMatplotlibは、かなりMATLABと互換性がある、とのこと。
なので、MATLABの本を図書館で借りて今から読みます~ ので、しばらく更新滞りがちかもです。すんません

[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/516DzFdtuhL._SL160_.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789830942/tamac-22/ref=nosim/]]

関係ないけど、ひとつクリップ
*[[【PDF】大気中の二酸化炭素の総重量を求める:http://www.khk.gr.jp/kaiin_column_corner/iso-5.pdf]]
わかりやすい解説だったのでメモ。1ppm増えると80億トン増
現在380ppmだから3兆トンとのこと。

//*[[「小中学生には携帯電話を持たせない」報告書に明記:http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20080517-OYT8T00459.htm]]
//ノートPCを持てばいいじゃない派。

*MATLAB読書メモ
よく使いそうな関数名などを抜書き(読みながら)

[/pukiwiki]
続きを読む 『MATLABによる画像&映像信号処理』

「モヤモヤさまぁ~ず2」 Let It Be!

[pukiwiki]
本を読んで疲れたときなんかに見ると、ついついゲラゲラ笑って、見終わると妙に癒されている。
そんな変なテレビ番組なんです。

-[[「モヤモヤさまぁ~ず2」 番組公式サイト:http://www.tv-tokyo.co.jp/samaazu2/]]
-[[ウィキペディア:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%A4%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%81%E3%80%9C%E3%81%9A2]]
妙に充実してる。。。

DVDボックスも出たことだし((買ってないですけど))紹介記事を書こうとメモをとったのですが。
http://boxheadroom.com/wp/wp-content/uploads/2008/04/moyasama.jpg
。。。頭の中がこんがらがりますた orz((つーか、こんだけ記事書いたら、読むほうも大変))
以下、ダラダラと感想をメモ。
*ドキュメンタリーとしての「モヤさま」
仮に、「モヤさま」を「東京の下町を写すドキュメンタリー」だと思ってください。((思えないとおもいますけど。。。))
普通、ドキュメンタリーっていうと、何かあらかじめ、お題があって、それについて撮影に行ったり、取材しますよね?
例えば、マイケル・ムーアの「華氏911」「シッコ」などなど。

対して、「モヤさま」。amazonの紹介文によれば
“特に何もない寂れたマイナーな街をさまぁ~ずがブラブラするだけのテレビ東京が誇るヒドい深夜番組!
出演者・スタッフともに、あまりやる気無し!視聴率も微妙!!ただそこにカメラがあったから放送している、それがモヤモヤさまぁ~ず2!

とにかくカメラを回して映っちゃったものを放送する、という身振りによって成り立ってますから、そういう意味においては、いわゆるドキュメンタリーと真逆の方向性。
(むしろ、毎回 「梅干で電池を作る~」などなどのネタを決めて番組を作る「げりらっぱ」との対比のほうがわかりやすい?((わかりにくいでしょ)) )

にもかかわらず(だからこそ?)カメラを回すと、いやおうなしにいろんなものが映ってしまいます。

-自動販売機に ××××的な監視カメラがついてたり
-家の玄関にでっかい○○の□□が置いてあったり
-商店街に入ると、なぜか一軒だけ。。。。
-町の電気屋さんに入ると、○○が売れ残ってたり(で、お店の人が使ってる形跡があったり)
-さらに、見たことない、古~い変な商品が置かれてたり

あらかじめ、「よーし、○○を撮るぞ」って決めてたらカットされてしまう、ノイズであるはずのモノたち。
笑いというのは、「してはならないことに対するいさめ」 だと言ったのはファインマンだったかと思いますが。。。
そういう、「ありえねー」「モヤモヤした」ものごとが映ると、ついつい笑ってしまう。

*リアルって何だろう?
たとえば、ドラマで上記のような出来事を脚本に盛り込んだら 「突飛すぎる」 「リアルさが足りない」 って言われるんじゃないでしょうか?
でも、そんな「ありえねー」 カオスな「モヤモヤ」こそ、実は、世の中にありがちなベタな出来事だったりするわけで。。。

-接客が変なお店
(コンビニやファーストフードのマニュアル化された接客 (機能としての接客)ではなく、変だけど人間くさいお店のひと)
-厳重に戸締りされた 「一見さんお断り」な△△屋さん
(でも、中に入ると意外にフレンドリーだったり。)
-自販機にお金を入れると、表に書かれてるのとは違う、変なものばかり出てきたり

そんな、普段はひっそりと隠れている「ありえないけどベタなもの」たちを確認できると、ホっとして癒される、のかも。

いや、もちろん、出演者三人(「さまぁ~ず」二人の芸&大江アナの。。。なんか不思議な。。。なんやろ?)&スタッフの力があればこそ、なんでもない物事が面白くなるのですけれども。(ヨイショ
—-
というわけで、DVDおまけのコメンタリーなんかもちょっとだけ聞いてみたかったりする私でした。

で、尻切れトンボですが、なんと、今週末見る(予定の)映画の感想につづいちゃいます。

-[[『クローバーフィールド HAKAISHA』へつづく:http://boxheadroom.com/2008/04/05/cloverfield_hakaisha]]

[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/31egob9ZMdL.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00113GRT8/tamac-22/ref=nosim/]] [[http://ecx.images-amazon.com/images/I/21g1TH5lNEL.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00113GRTS/tamac-22/ref=nosim/]]
[/pukiwiki]