月別アーカイブ: 2010年6月

【Py】8ドット美咲フォントをJapanino POV用にコンバート

E3 任天堂カンファレンスの生中継動画を見てたらこんな時間、、、
3DS用ソフト第一弾が、昔なつかしい「パルテナの鏡」のリメイクだっていうのには、ちょっとびっくり。


Japaninoに付属の光残像ユニット(POV)
LEDを動かしながら点滅することで、残像によって文字などを表示できるという面白グッズ。
データをいちいち手で作成するのは大変なので、フリーの8×8日本語フォント「美咲フォント」を、Arduino言語用のデータ文字列にコンバートするスクリプトをPythonで書いてみました。

続きを読む 【Py】8ドット美咲フォントをJapanino POV用にコンバート

JapaninoにマイクロSDメモリカードをつないでみた

ロボットのほうは ちょっと 一休みして別の作例を。

japanino_sd

配線がグチャグチャですが、書き込みのテストプログラムは動きました。ちょっと感激。
ワンボードマイコンのくせに2GBの外部記憶装置付きだなんて、ちょっと なまいき。。。

以下 作業メモ、参考にした記事へのリンクなど。

続きを読む JapaninoにマイクロSDメモリカードをつないでみた

Japaninoで『週刊リアルロボット』を回転してみた

工作が苦手だし、「ありもの」のボディーを使いたい!ということで、押入れの中に眠っていた『週刊リアルロボット』を再利用することに。
この記事の続きです

下記のサイトで調べたピン配列が正しいかテストです。

ちゃんと動きましたー
続きを読む Japaninoで『週刊リアルロボット』を回転してみた

『Cantarino』 唄うArduino

次に試してみたい作例がコチラ。
Cantarino, the Arduino speech synthesiser

Arduinoで ソフトのみで音声合成しちゃうスケッチ。しかも唄います。

『2001年宇宙の旅』の、あのシーンを思い出してしまいました。(3分50秒あたり~)

Arduino sings ‘Daisy Bell’ from Tinker on Vimeo.

スケッチをマイコンに書き込んでデジタルピン3 番(PWM)から音声を取り出すだけ。

、圧電ブザーだと音が小さいので、アンプで増幅しないといけないみたいです。

黒澤明 3D化計画

知らないうちに WordPressのPukiWikiプラグインがうまく動かなくなってました。
具体的には、現在 記事中に
「行頭アスタリスク -> タイトル 
という書式が入ってると記事が表示されなくなってしまっています。ご迷惑おかけします。


考えてみると、Arduino (Japanino)って、アポロ宇宙船に乗ってたコンピュータよりも性能が良いんですよね。 ちょっとショック。


長らく更新をサボってすんません。

。。。したりして遊んでおりました。ままごと遊びのようなことしかしてませんけれども、自分で手を動かしたほうが憶わることも (ほんのチョッピリですが)有るような気も。
と、前置きはこのあたりにして。

◎邦画の3D率の低さが気になる 

続きを読む 黒澤明 3D化計画