よりぬき SIGGRAPH2006 デジモノ編

今年も来ました、CGの祭典、SIGGRAPH2006より、出展されるデジモノをいくつかピックアップします。

AR Tennis
携帯電話をコントローラとして使用するテニスゲーム。画面には、バーチャルなボールとコートが、実際のテーブルにオーバレイして表示されており、ケータイを動かして、ボールを打ち返します。
bubble cosmos
現実の、白い煙で満たされたシャボン玉へ、プロジェクターで映像を投影します。観客がシャボン玉を割ると、ビジュアルが変化、音も出ます。筑波大の出展。

【ムービーあり】日本語のサイト

Cubee: Thinking Inside The Box
各面(底以外の5面)に、液晶画面が貼られた箱。人間の頭の位置を追跡、箱がガラス張りであったなら、その位置から見えるであろう「バーチャルな箱の中身」を液晶に表示します。
Deskrama
テーブルの上に広げられた建築デザイン画の上に液晶パネルを立てると、その位置でのパースや断面が表示されます。LittleComputerPeople系断面図マニア垂涎
DigiWall
フリークライミング用のクライミング・ウォール(足場付きの壁)なんですが、ライトやセンサーが内蔵されており、楽器になったり、ゲームが出来ます。
Freqtric Drums
デジスタにも登場した、人間ドラムマシーン。指輪をはめた人同士で、手を叩き合ったりすることにより、ドラムマシーンが鳴ります。
Forehead Retina System
おでこに電極をくっつけて、カメラからの映像を電気刺激として流す。目が不自由な人に、低解像度ながらも、視覚を与えるシステム。これ、外国では、舌に電気刺激、ってのも見たことがあります。東大
Incompatible BLOCK
不思議な3D積み木ソフト(窓の杜の紹介記事)
INVISIBLE~影を追う者~
これもデジスタで見ました影だけを見ることが出来る小鬼(ゴブリン)を掃除機で吸っていきます。すると、背中のバックパックがだんだん、吸ったゴブリンの分だけ重くなっていきます。
LivePic
ホワイトボードに描いた絵が動きだす。慶応SFC
Morphovision
これもデジスタで見ました。

回転してる家の模型に、ちょっと変わったライトを当てるだけなのに、家がグニャグニャとゆがんで見えます。
日本語記事 その1 / その2

True 3D Display Using Laser Plasma in the Air
これはトレたまで見たんだったかなぁ? プラズマを使って、ホントに何もない空中に光が浮かび上がります。慶応
Powered Shoes
ジョイスティックの代わりに、靴を履いてバーチャル内をお散歩。筑波。動画 靴の裏には、モーター駆動のローラースケートが付いていて、歩いても歩いても、前に進まないようになっています。
Virtual Open Heart Surgery 【グロ】
心臓外科手術練習用装置。
VoodooIO
板の上に、画針のようなボタンをピン止めしていくことで、自由にレイアウトできるキーボード。洋ゲーだけでなく、普通に便利そうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。