[pukiwiki]
*[[ツインテールなデスクランプ「Lumina Italia Ra Desk Lamp」:http://www.ohgizmo.com/2009/02/02/lumina-italia-ra-desk-lamp/]]
なんか蛇っぽくて無駄にエロい。
*[[自転車乗りが勝手に作る自転車専用レーン:http://jp.makezine.com/blog/2009/02/bikercreated_bike_lane.html]]
—-
ちょっと古めのリンクを消化 & 最近は世の中にケインジアンが増えたらしいので、バラマキ政策についてメモ。
*[[18歳は新聞1年無料 仏大統領が活字メディア支援策:http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090124AT2M2400224012009.html]]
*[[新聞業界 各自が1年間好きな新聞を無料で購読できる フランス大統領が発表:http://www.47news.jp/47topics/e/89700.php]]
-[[関連ニュース(google):http://news.google.com/news?q=%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9&oe=utf-8&hl=ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wn]]
究極のメディア対策。麻生さんは見習うべき(をぃをぃ
—-
*[[やる夫で学ぶフェルマーの最終定理 【前編】:http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-531.html]]
前編だけ読んだ。
*[[人生に必要でないことはすべてマンガで学んだ:http://boxheadroom.com/?p=2436#manga]]
麻生さんはサルコジさんに対抗して、マンガ業界に補助金出したらいいと思う
*[[ふるさと創生一億円事業(ウィキペディア):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E5%89%B5%E7%94%9F%E4%BA%8B%E6%A5%AD]]
全国の市町村に1億円づつ渡し切りの予算をつける、という政策が行われたことがあります。
当時の首相は”DAIGOのおじいちゃん”でウィッシュ
アレ、バラマキ政策としては、意外に投資効率が良いんじゃないかしらん?
現在なら”1781億円”でOK。
[/pukiwiki]
[pukiwiki]
-[[日本の地方公共団体一覧(ウィキペディア):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%94%BA%E6%9D%91%E4%B8%80%E8%A6%A7]]
“市町村合併がすすみ、2009年(平成21年)1月1日の時点で、市が783、町が805、村が193、合計1,781
とのことなので、現在なら1781億円でOK。
まぁ、昔よりも1億の使いでは目減りしてるかもわかりませんが。(数字的にはインフレになってないはずなのに)
-定額給付金2兆円の1割弱ですむ。
-配布コストも少なくてすむ
-自由裁量で使えるお金を1億づつ渡して、地方分権の練習
1億を原資にして失業対策や公共事業をすれば、定額給付金よりは経済効果大きいかも。
民主党は反対するだろうけど。
*政府紙幣はジンバブエの夢を見るか?
1年か2年ほど前に金子勝センセが「政府紙幣発行」って朝まで生テレビで発言したら全員の失笑を買っていたのですけれども、まさか、マスコミで大合唱される日が来るとは思いませんでしたYo!
-[[政府紙幣発行…首相「そんな段階ではない」 – MSN産経ニュース:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090202/stt0902022158004-n1.htm]]
-[[【麻生首相ぶらさがり詳報】政府紙幣は「太政官札の話?」(2日夜…:http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090202/plc0902022325012-n1.htm]]
-[[デフレ大不況 いまこそ「100年に1度の対策を」 – FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200901130014a.nwc]]
『政府紙幣発行で通貨供給量増やせ』
え゛~~~~
-[[与党内に「政府紙幣」案 国債増回避狙う(毎日):http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090203k0000m020104000c.html]]
-[[経済アナリスト森永卓郎の日本経済探索 もはや政府紙幣の発行しかない【NSJ日本証券新聞ネット】:http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=135367&ct=1]]
-[[いまこそ「100年に1度の対策」を (1/4ページ) – MSN産経ニュース:http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090112/fnc0901122048003-n1.htm]]
-[[高橋洋一 東洋大学教授 「危機打開へ政府紙幣発行も検討せよ」|大混迷 2009年の政治経済|ダイヤモンド・オンライン:http://diamond.jp/series/policywatch2009sp02/10004/]]
-[[政府紙幣はなぜ発行できないか:http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/c-18-1.html]]
実際問題として、どうなるんでしょうねぇ?
そうでなくても、国と地方の借金があわせて二千兆円ぐらい有るはずなので、政府紙幣なんか発行する癖がついたらモラルハザードが起きないか心配。
霞ヶ関の人たちは、今いちばん真水でお金を持ってるから、インフレを嫌う&デフレ万歳なはずなので、まず実現はしないと思いますけれども
私はビンボーなので、どちらかというインフレになっても自分自身はあまり困らないんじゃないかという気もします。。。。(でも、通貨危機が起きるとめんどくさい)
[/pukiwiki]
[pukiwiki]
*人生に必要でないことはすべてマンガで学んだ
私自身は、[[南方熊楠:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%96%B9%E7%86%8A%E6%A5%A0]]という人の存在をジャンプで連載されてた伝記マンガで知りました。
その昔、刑事ドラマにて、文学部の女子大生とつきあってる若い刑事が「白鯨」のマンガを読んでて同僚にバカにされるシーンがありました。。。(個人的には有りだと思うけど。)
麻生さんは、ジャンプ、サンデー、マガジンに補助金を出して、ドストエフスキーだとか青空文庫に収録されてるような世界の名作をどんどんマンガ化させたり、オチコボレ対策として、マンガで書かれた教科書をどんどん作らせたらいいと思う。
[[輸出品目にもなりますしね:http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/12/16/1443249]]
ちなみに、その昔、NTTが株式公開したころ、石ノ森章太郎「日本経済入門」ってマンガ&アニメも有りました。
[/pukiwiki]