蜜蜂は3つは数えられるけど8は判らない?(ドイツ/オーストリア)

[pukiwiki]

今日の一行ニュースは[[文末に:http://boxheadroom.com/2009/02/04/bee83#news]] 
*[[Bees Know Their Numbers(LiveScience):http://www.livescience.com/animals/090202-bees-count.html]]
蜜蜂は、数を数えられるかもしれない、という研究が行われました。
[/pukiwiki]


[pukiwiki]
-蜜蜂をY字路が続く迷路に放つ
-分岐点には、それぞれ、水玉模様的な点がいくつか書かれている
-2なら2、3なら3という同じ数の道を選んでいくと、ごほうびが有る

という迷路で実験したところ、蜜蜂は 点の数1~4を見分けることができた、とのこと。
ただし、点の数が5個以上だとうまく数えられないみたいです。
*「正」 と、 「IIIII-」
“この研究には別の意味も有るかもしれません。(この蜜蜂の研究を行ったドイツの学者)Tautzさんは、LiveScience誌にこうも語りました。
「手描きで数を控えるとき、縦線を4本ひいて、5本目の線は横切るように引きますよね」
[[Bees Know Their Numbers(LiveScience):http://www.livescience.com/animals/090202-bees-count.html]]

日本だと、開票作業のときなど、「正」の字を書きますが、それに相当する、欧米式の黒板に書くときの数の数え方ですねー
-[[写真(スコスブログ):http://blogs.dion.ne.jp/scosblog/archives/5196075.html]]

で、個人的な感想ですけれども。
 トランプの数字札や、サイコロの目などは、遊ぶときいちいち数を数えてるわけじゃなくて、なんとなくパっと見たときに一つの模様としてわかりますよね?
逆に、2次元バーコードのQRコードを見てもごちゃごちゃしすぎてて、QRコードだな、とは思うものの全部同じに見えます。
でも、特殊な例ですと、映画「レインマン」だと、マッチ数十本を瞬間的に数えるシーンが出てきます。囲碁の名人は、白黒の石の並びを見て、かなり瞬間的に石の並びの意味を読み取る、らしい。

ひとつ、ふたつと数を数える、ということと、サイコロの目、カードのマークやコインの並び方のパターンを認識する、というのは、ちょっと違う機構かもしれませんね。
(ひょっとしたら蜜蜂は、ひとかたまりの『マーク』として見分けてるのかも?)
—-
[/pukiwiki]

[pukiwiki]
以下、一行ニュース
*[[インベーダーっぽいアイスキューブ:http://www.ohgizmo.com/2009/02/03/ice-invaders/]]
これ欲しいな
*[[ペンは剣より強し!? 護身用サインペン「Pocket Shark」:http://www.ohgizmo.com/2009/02/03/pocket-shark-isnt-your-average-marker/]]
催涙ガスでも出るのかと思ったら違いました。
ナイフを作るのにも使われてる強化プラスチックGrivory製のサインペン。
これで「こめかみ」を殴って直撃すれば間違いなくノックアウト可能、とのこと。 普通のサインペンでもコメカミに当たったら大怪我だと思います。。。
*[[アメリカのチョコ好き、1千年前から?:http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=73577891&expand]]
*[[ママまっすぐこっち向いて…横顔わからぬ5か月児:http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090204-OYT1T00105.htm]]
“生後5か月の赤ちゃんは、人の顔を正面からは「顔」と認識できても、横顔では認識できないことが、中央大と自然科学研究機構生理学研究所の共同研究でわかった。

8か月児になると、横顔も顔として認識する、とのこと。
なんとなく関連してるような気がしたのでメモ。

[/pukiwiki]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。