月別アーカイブ: 2009年10月

【トレたま】 「テノヒライト」 光で手相占い!

[pukiwiki]
個人的には、占いの類は、あまり好きじゃないのですが((信じないけれど、悪い占いを言われると気になるじゃないですか))今年見た「トレたま」の中で1、2を争う面白さだったのでご紹介
-[[【トレたま】 「テノヒライト」 光で手相占い!:http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/post_292.html]]
-[[前田アナによるトレたま報告:http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/toretama_blog/post_293.html]]

忘年会、飲み会などのビンゴの景品にして、その場で使って話のタネにするのによさげ。

ぜひ、来年の”イグ・ノーベル賞”を狙っていただきたいです。

[/pukiwiki]
続きを読む 【トレたま】 「テノヒライト」 光で手相占い!

【Py】東京の年平均気温 60年分をプロットしてみた

[pukiwiki]
[[こちらの記事の続きです:http://boxheadroom.com/2009/10/09/mathform_py]]
Mathematicaでは、世界中の気象データなども呼び出せる模様。
-[[計算可能なデータ > 科学・技術データ >WeatherData:http://reference.wolfram.com/mathematica/ref/WeatherData.html]]

小手調べに、東京の平均気温をプロットしてみることに。そのグラフがこちら。

[[http://boxheadroom.com/wp/wp-content/uploads/2009/10/tokyo_temp-300×225.png:http://boxheadroom.com/wp/wp-content/uploads/2009/10/tokyo_temp.png]]

太陽の黒点周期程度 (11年ぐらい)で上下しながら、若干 右肩上がり、という解釈でいいのかしらん?

以下は作業メモ
[/pukiwiki]
続きを読む 【Py】東京の年平均気温 60年分をプロットしてみた

無料Mathematica Player用のインタラクティブシェルをIronPythonで書いてみた

[pukiwiki]
[[こちらの記事の続きです:http://boxheadroom.com/2009/10/08/mathlink]]
Mathematica Playerで遊ぶのに、毎回 ソースを書き直すのがめんどくさかったので、対話的に作業できるように、ちょっとしたフロントエンドをIronPythonで書いてみました
人生初 .netアプリ (汗
Python用の開発環境、IDLEの操作に似せてあります
[/pukiwiki]
続きを読む 無料Mathematica Player用のインタラクティブシェルをIronPythonで書いてみた