国際宇宙ステーションで活躍する 『HAL』……の妹分

2005年1月より、国際宇宙ステーションでの科学実験をアシストするため、クラリッサと名づけられた 音声ナビゲーション プログラムが使われています。

 動画は こちら(NASA)

無重力の中で 手に実験器具を持って作業するのは 大変! 
ということで、 なかなか便利みたいです。

実験手順は あらかじめプログラムされており、操作するときは、主として

『NEXT』 (次の作業へ、次のページ)

のひとことだそうです。

情報源

Space station gets HAL-like computer (New Scientist)

音声認識って、 昔から存在するわりに、 あまり使われてない気がします。
が、 こういう 限定的な状況でのワンポイント・リリーフでは、 威力を発揮するんですね~

PS2でも、音声認識を使ったゲームは いくつか出てました。でも、最近は あまり見かけないかも。


PS2 『シーマン 禁断のペット』

OPERATOR'S SIDE USBマイク同梱版
PS2『OPERATOR’S SIDE』


PS2『夜明けのマリコ』


PS2 『デカボイス』

NintendoDSのソフトとして、 『ピカチュウげんきでちゅう 』がラインナップにあがってないのが不思議~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。