タグ別アーカイブ: Tech

次の「大人の科学マガジン」は4ビットマイコン

[pukiwiki]
*[[Bulbdial clock:http://blog.makezine.com/archive/2009/04/bulbdial_clock.html]]
オサレな時計
*[[次の「大人の科学マガジン」は4ビットマイコン!:http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/04/09/0234227]]

[[学研のサイト:http://otonanokagaku.net/magazine/vol24/index.html]]

予価:2,500円 めっちゃ欲しいんですけど。
上の時計ぐらいなら作れそう。。。と思ったけど、LEDの数が全然足りませんでした。
(回路を足してやれば出来そうだけど、私にはムリ)

命令を16進数に変換して手で入力する(ハンドアセンブル)のは大変だけど、PythonとかFlashでアセンブラ書くと楽しそう。

でも、ちゃんとやるなら[[Arduino:http://ja.wikipedia.org/wiki/Arduino]]のほうが安いのかしらん?
—-
このようなマイコンで家庭の100V電源を安全に制御しようと思うと、専門的な知識が必要ですが、ちょっとした裏技で簡単に
[/pukiwiki]
続きを読む 次の「大人の科学マガジン」は4ビットマイコン

「新型モーターの中身は新型モーターの中身はサッカーボール!?」カーボン超電磁石

[pukiwiki]
束工大にて、新型の電磁石を発明。これを使えば、ハードディスクの記憶容量が倍増したり、電気自動車に使えば従来のモーターよりもさらに省電力に、とのこと。その秘密は、芯材に。

そもそも、磁石とは、金属中に存在する小~~~さな磁石(磁区)の向きが一方向に揃うことによって、磁石になるみたいです。

“この新型電磁石には、フラーレン(C60)が使われている。
炭素がサッカーボール状の球形に組み合わさったC60の中に鉄原子を封入したことにより(Fe@C60)、鉄原子の向きがクルクルと自由に動きまわる。
巻きつけられたコイルに電流を流し、磁場を発生させると、鉄原子の向きが瞬時に揃い、強力な磁石となる。
 
発明者の[[南原猛博士:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%9B%BB%E7%A3%81%E3%83%AD%E3%83%9C_%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BCV]](束工大)によれば「コイルは鉄原子の向きをそろえるために使われるだけなので、流した電流以上に大きな力を発生できるのです。このFe@C60を使うと、向きをそろえるために必要なエネルギーはごく僅か」
 
さらに、交流モーターの場合、電磁石の向きは、S極、N極と常に変化しており、電流の向きが反転したときにロスが発生している。しかし、このフラーレン電磁石を使用すると、ロスが大幅に減ることにより、省電力になるとのこと
 
南原博士「球状の炭素で包むことで鉄原子の向きが反転するのに必要なエネルギーが少なくてすむためです。」
 
[[新型モーターの中身はサッカーボール!?(束スポ):http://boxheadroom.com/2009/04/01/magnet_c60#more-2653]]

-[[フラーレン(ウィキペディア):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3]]

[/pukiwiki]
続きを読む 「新型モーターの中身は新型モーターの中身はサッカーボール!?」カーボン超電磁石

今週の一行リンク

[pukiwiki]
*[[Zooming in on Mars in glorious 3D:http://www.newscientist.com/article/dn16852-zooming-in-on-mars-in-glorious-3d.html]]
火星の地表が赤青メガネで立体的に見える立体写真5枚
-[[【写真】1枚目~:http://www.newscientist.com/gallery/dn16852-mars-3d]]

。。。赤青メガネ、引き出しに入れたと思ったんだけど、どこに行ったかなー

*[[アトム時代のふさわしい富士フイルムの3Dデジカメ:http://www.gizmodo.jp/2009/03/pie20093d.html]]
レンズが2個付いた立体写真用カメラ?
—-
個人的な話になるのですが、以前、PCで複数台のWebカメラを同時に扱う方法が判らなくて挫折。

OpenCVがバージョンアップして、2枚の写真を渡すと、個々の場所の奥行きを計算してくれる機能が使えるようになった(らしい)ので、このフジフィルムの立体カメラがあれば、風景写真の自動立体化なんかもできそう(定額給付金とっておこうかしらん?でも、足りないかなー)
#細かいのはムリでも、背景の書き割り的に使えるかも?

*[[『∞(むげん)缶ビール』『∞(むげん)ソーダ』:http://www.bandai.co.jp/releases/J2009032601.html]]
うーん。こういうのってよくわかりません。歳?
*[[日清食品、具材を角切りチャーシューに変えた新「カップヌードル」:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090326/1024942/]]
-[[プレスリリース:http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=216064&lindID=4]]

*[[インドなカップヌードル ベジタリアン編:http://cbkana.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-6acc.html]]
変な肉から、ふと「ひょっとしてベジタリアン用カップヌードルも有るんじゃね?」と連想して検索してみますた。ホントに有りましたYo!
これならイスラームな人にあげても安心?
*[[未知の素粒子を発見、フェルミ研究所:http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=98281941&expand]]
“フロリダ大学のジャコボ・コニグスバーグ氏は次のように話す。「驚くべきことに、今回発見された粒子の存在は予測できなかった。従来の理論では、クオークや反クオークをどのように組み合わせてみても発見されたような粒子は構成できない」。

世の中、まだまだ未知の領域があるものですねー

*[[【写真】非常に珍しいタコの化石を発見:http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009032301&source=rss]]
“これまでタコの化石はたった1例しか発見の記録がない。

なんか、おつまみコーナーにありそうな。。。うまそう(をぃ

[/pukiwiki]

BlenderPocket ケータイで動く3DCGソフト

[pukiwiki]
*[[ハーブティーで太陽電池:http://www.bs-j.co.jp/shinpodo/vol25.html]]
BSジャパンの番組 「世の中進歩堂」 次回(3/22)に登場
『軽い!曲がる!透ける!ハーブティーの色素で発電する画期的な太陽電池が登場!』

*[[BlenderPocket:http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=2273&com_id=1786&com_rootid=1786&]]
[[【動画デモ】:http://vimeo.com/3525347]]
この記事の一番下に貼ってあるのと同じ動画です

[[BlenderPocket:http://russose.free.fr/BlenderPocket/]]
3DCGソフト Blenderの、スマートフォン、PDA用 軽量版 。(Windows Mobile)
実用性はともかく、なんとなく持ち歩きたくなるソフト。
(PDAやスマートフォン持ってないのですが)
本格的な作品はムリでしょうけど、ちょっとしたホームビデオのタイトル文字ぐらいなら作れそう?

<<追記>>
検索してみたところ、比較的画面が大きいW-ZERO3でも

“メニューのじっ… 字が小さい!!
 
どうがんばっても読めないなぁ、これは。
[[Happy Workbook Blog:http://sato-don.asablo.jp/blog/2007/10/31/1881938]]

という記事が。残念
*[[月面用宇宙エレベーター:http://www.newscientist.com/blogs/shortsharpscience/2009/03/maglev-trains-and-space-elevat.html]]

地球版とちがい、地上局はフワフワと動き回り、リニアモーターカーでタイミングを合わせて乗り込む、とのこと。
スキーのリフトみたいな感じ?
地球と違い、月にはラグランジェポイントみたいな安定した点が無いから、月には固定された宇宙エレベーターが作れないゆえのアイディア、とのこと。へー

*[[Sound Advice Project Makes Sounds Into Bracelets:http://www.ohgizmo.com/2009/03/17/sound-advice-project-makes-sounds-into-bracelets/]]
贈りたい音声メッセージの波形データと同じ形をした、ビーズのブレスレット。
ちょっとした思いつきですが、面白いなーと。
可愛いデザインですが、実はドラッグ防止グッズとのこと。

[/pukiwiki]
続きを読む BlenderPocket ケータイで動く3DCGソフト

マッド・サイエンティストのためのシャボン玉研究セット

[pukiwiki]
光モノ関連
*[[400年来の謎、月面の発光現象解明へ(ナショナルジオグラフィックス):http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=18981431&expand]]
昔からよく聞く発光現象。実は「かぐや姫」(違)
日本のハイビジョン月衛星かぐやにも映るかな?

*[[電球型蛍光灯とLED照明、省エネ対決は一長一短:http://eetimes.jp/article/22813/]]
街灯を省エネ&ソーラーにするだけでも、けっこう大きな額の公共投資になるし、量産効果でLED照明が安くなるんじゃないかなーと思ったり。停電時でも消えなくて便利だし。
っていうか、安くならないと買えないので。
(でも、太陽電池も、量産しててもなかなか安くならないですね。。。)
—-
オモチャ関連
*[[Mad Science – Bubble Experiment Lab :http://www.toyquest.com/madscience/mad_science_toys/bubble.html]]
マッドサイエンティストのための、シャボン玉研究セット
-[[動画:http://www.toyquest.com/madscience/bubbles/bubble_extra6.html]]

動画を見ると、それほどでも。。。ないのですが、むしろ、ネーミングとデザインのほうが楽しい

—-
近況
Python関連は 動画関連ライブラリPyglet+AVbinで遊んでおります。
AVIなどの動画ファイル再生がラクラクでびっくり。
-[[Pyglet公式サイト:http://www.pyglet.org/]]
ロゴマークは、たぶん、コブタのシッポ(「クマのプーさん」に出てくるコブタはP”i”glet、)
サンプルコードの動画プレーヤーのソースコードが100行ぐらい。
-[[pyglet プログラミングガイド(日本語):http://www.aida.k.u-tokyo.ac.jp/~saeki/pyglet/doc.ja/]]

足がわりの軽が2ヶ月ぐらいで車検なので中古車さがし。
ヨーロッパは60万円の新車を買うと30万円の補助金が出て売り上げ10倍、みたいなウワサがうらやましス

[/pukiwiki]