カテゴリー別アーカイブ: PC

【libtcc】 tcc (Tiny C Compiler)をwindowsにインストール

ときどき、Pythonで大量のデータを処理するので、高速化したい関数だけCで書こうかしらん、という野望。

tcc (Tiny C Compiler)

via 404 Blog Not Found:C – は「LLですが、なにか?」

tccは高速でコンパクトなC言語のコンパイラ。他の言語から、C言語のソースプログラムを文字列として渡して、機械語へ高速に変換、実行することもできます。

  • Cinpy – C in Python
    こちらに そのものズバリなモジュールが存在しました。が、うちの環境だと何故かうまく動かないので、自分でラッパーを書くことに。

続きを読む 【libtcc】 tcc (Tiny C Compiler)をwindowsにインストール

【Py】8ドット美咲フォントをJapanino POV用にコンバート

E3 任天堂カンファレンスの生中継動画を見てたらこんな時間、、、
3DS用ソフト第一弾が、昔なつかしい「パルテナの鏡」のリメイクだっていうのには、ちょっとびっくり。


Japaninoに付属の光残像ユニット(POV)
LEDを動かしながら点滅することで、残像によって文字などを表示できるという面白グッズ。
データをいちいち手で作成するのは大変なので、フリーの8×8日本語フォント「美咲フォント」を、Arduino言語用のデータ文字列にコンバートするスクリプトをPythonで書いてみました。

続きを読む 【Py】8ドット美咲フォントをJapanino POV用にコンバート

Japanino + 週刊リアルロボット その1

その2が有るかは微妙ですけれども。

Japaninoにつなぐと面白そうなジャンクを漁ってて、 むかーし、創刊号~4号までだけ買って、、、そのままになってた『週刊リアルロボット』を発見! これをJapaninoで制御できないか調べてみることに。

市販のArduino用シールドだと、専用ICを使ってますけれども。

というわけで、たぶん使えそうな気がします。 
2個のモーターの回転、逆回転を制御できますが、ブレーキは使えないみたいです。

    PWMを使えば、たぶん、スピードの調整もできる、、、んじゃないかしらん?

リンク先の説明を読むに、多分、Japaninoの定格電流も超えない、、、んじゃないかしらん? (あやふやですんません)
また今度 接続用のケーブルなどの材料を買ったら遊んでみようと思いますー

以上、 ワンボードマイコンを買うのは初めての人がチョコチョコっと検索しただけの記事ですので、実際にやってみる方が居たらご注意ください。