月別アーカイブ: 2008年12月

史上初『地球が静止する日』“宇宙”同時公開

[pukiwiki]
この映画がリメイクされると聴いて思ったのは、「アメリカ人って、ほんと、イラク戦争が厭だったんだなー」という。。。
勝手な想像ですけれども。
*[[史上初『地球が静止する日』“宇宙”同時公開:http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000gwp32.html]]

話題づくりのために、一番近い恒星アルファ・ケンタウリに向けて放送してみた、とのこと。
アルファ・ケンタウリだったら、「ロスト・イン・スペース」も二本立てで上映して欲しいかも(w
あと、宇宙人が勘違いしないように[[「ギャラクシー・クエスト:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88]]」も(w

]関連記事
-[[Sci-fi movie beamed to nearest star:http://www.newscientist.com/blogs/shortsharpscience/2008/12/sci-fi-movie-beamed-to-nearest.html]]
-[[アルファ・ケンタウリ(ウィキペディア):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%BA%A7%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E6%98%9F]]
*[[テレビ東京「週間ニュース新書」に日本共産党・志位和夫委員が出ずっぱり:http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsho/]]
ご飯食べながら見てて吹いた~
志位さん一人でのテレビ東京への出演は史上初、とのことでした。
[/pukiwiki]

2009~2010 秋冬物の流行色はコレ!? 

[pukiwiki]

*[[Premiere Vision Color Trends Autumn Winter 2009/2010(fashiontrendsetter.com):http://www.fashiontrendsetter.com/content/fashion_events/premiere_vision/Premiere-Vision-Color-Trends-AW-09-10.html]]
そろそろ、冬本番、ということで、”冬物バーゲンの季節”、ですねー(まだ早い?)
というわけで、来年の流行色についてググってみたところ、一番上に来たのが、こちらの記事。
ファッションは疎いので、このサイトの信憑性についてはよくわからず。
ユニクロはカラーバリエーションが豊富なのと、たまにセールやるので、買うときにちょっと気にしておこうかと。

-[[fashiontrendsetter color trends index:http://www.fashiontrendsetter.com/content/color_trends.html]]
流行色関連目次
-[[トレンドカラー(流行色情報センター):http://www.jafca.org/trendcolor/]]
–[[2008年秋冬JAFCAメンズウェアカラー:http://www.jafca.org/trendcolor/menswear/2008jafca-3.php]]
2009/2010秋冬の流行色情報はパスワードがかかってたので、わからず。残念
-[[Stahl’s Color Forecast for Autumn / Winter 2009 – 2010:http://www.fashiontrendsetter.com/content/color_trends/2008/Stahl-Color-Forecast-Autumn-Winter-2009-10.html]]
こっちは、なぜかメンズで、ジョジョみたく派手な紫のパンツはいてる。。。ありえへん
*[[Emornigはファミマ社長:http://www.tv-tokyo.co.jp/emorning/]]
今日は忙しかったのでEmorning まだ見て無いですー
ファミマって、お弁当が高い、って印象があるのですけれども、、、社長さんが登場したもよう。

[/pukiwiki]

焚き火で冷やす冷蔵庫

[pukiwiki]

*[[Fridge Cools With Fire (For Real):http://www.ohgizmo.com/2008/12/10/fridge-cools-with-fire-for-real/]]

昔から有る、アンモニア水を使った気化吸収型冷蔵庫。
都市ガスの炎を熱源にして、そのエネルギーで冷媒となるアンモニア水を冷蔵庫内で循環させ、冷蔵庫内から外へと熱を奪うしくみ。

-[[東京ガス : GAS MUSEUM ガスミュージアム / 調べてみよう:http://www.gasmuseum.jp/kodomo/sirabete0706.html]]
-[[冷蔵庫 – Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB]]

これを小型化、焚き火でも使えるようにしたもの、ということの模様。原理的には可能な気もしますが、実際の製品としてちゃんと動くかどうかは使ってみないと良くわからないかも。
でも、アイディアとしては面白いですねー

これで、電気が来てない未開発の地域でも、衛生的に食べ物を保存できる、というのがウリみたい。
//http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1225764750/
[/pukiwiki]

「Native Client 」 Googleがブラウザ内でx86マシン語を動かす環境を公開

[pukiwiki]
*[[Native Client:http://code.google.com/p/nativeclient/]]
自分の技術力では手に余りますが、いろんな意味ですげーと思ったのでメモ。
日本語によるレビューが詳しいですー

-[[ブラウザで X86 のマシン語を動かす! Google 謹製 Native Client をさっそく試してみる:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20081209/1228804423]]
-[[Native Client(mootoh.log):http://blog.deadbeaf.org/2008/12/09/google-native-client/]]
-[[Native Clientの仕組みはどうなっているのか? – やねうらお-よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男:http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20081211#p1]]

マシン語だから高速、しかも、サンドボックスになってて、一応セキュア、らしいです

表示はSDL?
しかも、Macとwindowsで同じバイナリが動く、とのこと。
景気が悪化してるだけに、GoogleがOSビジネスに殴りこみして、ビジネスを拡大するための布石?とか思ってみたり。
(そこまでじゃないかな?)

*[[メキシコの未知の古代文化、発見か – (ナショナルジオグラフィック):http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=37402216&expand]]
中南米だから、金銀財宝がザックザクの予感!わくわく

[/pukiwiki]

今日のメモ

[pukiwiki]
*[[Festival Speech Synthesis System – Singing Mode Example:http://festvox.org/docs/manual-1.4.3/festival_29.html#SEC138]]
[[MAKE Blog Text to speech holiday carol:http://blog.makezine.com/archive/2008/12/text_to_speech_holiday_ca.html?CMP=OTC-0D6B48984890]]
音声合成によるクリスマスキャロルコンテスト?の記事により。

[[Festival Speech Synthesis System:http://www.cstr.ed.ac.uk/projects/festival/]]
こちらのFestivalという無料の音声合成ツールには、Singingモード、つまり、歌うモードが搭載されてる、とのこと。
ちょっと楽しそうー 

*[[Hunt for oil slicks boosted by free satellite images – environment – 08 December 2008 – New Scientist:http://www.newscientist.com/article/dn16220-hunt-for-oil-slicks-boosted-by-free-satellite-images.html]]
無料の衛星写真で油田さがし加速?
個人で買うと高いけど、政府の支出としては安い、っていうセクターはいろいろあるので、そういうニッチな有料情報を補助金で無料化してweb2.0化する(死語)ってのは、不況時の財政支出としてアリじゃないかなーと思ったり。

*[[はてなブックマーク – 「ウェブ進化論」以後の絶望 | JOURNAL | FERMAT:http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.defermat.com/journal/2008/000355.php]]
あとで読む

[/pukiwiki]