日別アーカイブ: 2月 9, 2008

JS「TinySegmenter」,Python「Universal Feed Parser」ほか

[pukiwiki]
雪積もってます。バレンタイン前なのにホワイトデー。
*WBS土曜版 オトコ・ブランド
いつもどおりの時間。
オサレ男子必見!?(とかあおりを書いてみる)
*[[Universal Feed Parser:http://www.feedparser.org/]]
これはスゴイ!
Python用のAtom,RSSフィード解析モジュール。早速使わせていただきました。軽くて楽々。
*[[「TinySegmenter」Javascriptだけで書かれたコンパクトな日本語分かち書きソフトウェア:http://chasen.org/~taku/software/TinySegmenter/]]
すげー。FlashMX(AS1)に移植したい。
(正規表現は文字クラスの判定に使ってるだけみたいだから、なんとか無しでいけないかな?)
*[[Django アプリを試す djblogkit編:http://jamz.jp/tech/2007/12/django_djblogkit.html]]
メモだけ。Djangoも挑戦しないとなぁ
—-
*[[メソッド名一覧の表示:http://ja.doukaku.org/32/nested/]]
リンク先を参考に、リスト内包表記にしてみた。対象オブジェクトをoとして
//_#typeでクラスを作るよー
//_c=type(“test”,(),dict(bar=0,test_bar=1,baz=[],
//_test_baz ={},foo=lambda self,x:x,test_foo=lambda self,
//_x:x+1, test_boo=lambda self,x:x+2,boo=lambda self,x:x+3))

_ for i in [x for x in dir(o) if x.startswith(“test”)
_ and isinstance(getattr(o,x),types.MethodType)] :
_ print i

*[[私の言語遅延学習法 – 三つのルール:http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50999338.html]]
頭悪いので、新言語には、あまり手を出さないようにしております。
というか、以前憶えた言語も、どんどん忘れてしまうので困っています。。。

*[[JavaScriptライブラリの先駆け「prototype」を勉強しなおすサイト20:http://www.skuare.net/2008/02/javascriptprototype20.html]]

[/pukiwiki]