タルコフスキー『ストーカー』

最近流行のネット小説『ぼくとオタとお姫様の物語』にも登場した映画です。

ストーカー

想像してた程 難解ではありませんでしたが……

まずは カンタンにあらすじを。

ソ連奥地に存在する『ゾーン』と呼ばれる謎の地帯。
20年前に起きた ある出来事以降、 そこへ行くと 望みがかなうのだという。

ストーカーと呼ばれる案内人は、作家と 科学者を連れてゾーンへと入っていくのだが……

この作品んは、見る人によって いろんな解釈があるかと思います。
私は、ネバーエンディング・ストーリーや、エヴァンゲリオンを思い出しました。

『この3時間の長編映画を作り上げたモチベーションが どこから来たのか』

を考えると、感慨深いものがあります。((って、あまり 何を書いてるのか 自分でもよく判ってませんが。))

現代の日本から見れば それほどでもありませんが、旧ソ連では、この程度でも過激な表現だったんでしょうか……

有る意味、マギー司郎の手品に通じるところがあります。この映画の結末に、少しばかりのくすぐりがありのですが…… たぶん、30分の映画だったら 『え?』で終わってしまうのですけれども、 3時間の作品を見たあとだからこそ、『おぉ!』と、ちゃんとした結末に見えるので。

アンドレイ・タルコフスキー (Wikipedia)

ネバーエンディング・ストーリー

トリック2/超完全版3
トリック2  6話~7話 佐野史郎の『ぞ~~~~~~~~~~~~ん』の元ネタってこれだったんでしょうね。 
やっと気がつきました(遅)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。