タグ別アーカイブ: PC

Micropolis オープンソースなシムシティ

[pukiwiki]
//http://slav0nic.org.ua/static/books/python/
*今週のWBS土曜版は机無し
机が無くてゴージャスな椅子だと、なんか、妖しいお店に遊びに来たセレブのお姐さんみたいだ(汗
*[[初代SimCityのソースコードが公開される:http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=08/01/13/0045253]]
“初代SimCityのソースコードがGPLv3で公開された。権利を持つElectronic Artsが、SimCityをOLPCで利用できるようにと公開を認めたことによって実現したもの。~GPL版はMicropolisと改称されている。

なるほど。
*[[Micropolis:http://www.donhopkins.com/home/micropolis/]]
GPLなシムシティ。OLPC用および、x86 linux Tcl Tk版をダウンロードできる。
OLPCの教材として開発されたみたいです。
Windowsでも動くのか動かないのかよくわからず。PythonとC++で書かれてる?

*[[cx_freeze で Python スクリプトを単体で動く実行形式にする:http://plaza.rakuten.co.jp/kugutsushi/diary/200801120002/]]
Micropolisもバイナリで配布されないかな。ちょっと試してみる、程度には少しめんどくさい。。。
*GPLなソフトのソースを読んで日本語チュートリアルを書く、という卒論
今日の思いつき。シムシティーは、すごくシンプルな仕組みで複雑系を再現してるんで昔から興味は有るのだけれど、自分でソースを読むだけの力は無かったり orz

最近、コンパクトシティーとか、郊外への出店規制、はたまた消費税アップって話を聞くと「シムシティーだと。。。どうなんだろう?」と思ってみたり。

学生さんに好きなソフトを選ばせて、ソースを読んで解説を書かせたり、チュートリアルを翻訳したら卒業の単位がもらえる、っていう研究室が増えるとみんなが幸せになれる気がする。だめ?
//*[[Pythonの技法:リストの内包表記:http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20364671,00.htm]]
*[[Flickrから2000枚の品質の高いグラビアアイドル画像を取得してみた:http://d.hatena.ne.jp/gamella/20080112#1200052207]]
あとで動かしてみよう。。。ってFlickr API Key持ってなかった

*[[Windows Vista でEyeToy:http://www.emagi.co.uk/2007/10/29/windows-vista-and-the-eyetoy/]]
VistaでもXP用ドライバが使えた、との報告。

-[[EyeToy(Wikipedia):http://en.wikipedia.org/wiki/EyeToy]]
-[[Sourceforge版ドライバ:http://eocp.sourceforge.net/]]は、ドキュメントを見ると、まだバグっぽい?
*[[魔法言語 リリカル☆Lisp★フリー公開しました (ver1.1)★:http://lyrical.bugyo.tk/]]
“「魔法言語 リリカル☆Lisp」はノベルゲーム風のLispチュートリアルです。

最近、ちょっとLISPに興味。やる暇ないけど。(lispは既に何度か挫折済みなので。。。)~
なんで興味があるかというと。。。(つづく)
//*[[Python 自社翻訳ドキュメント:http://www.dw-sapporo.co.jp/technology/python_dw_documents]]

//*[[PyTesser:http://code.google.com/p/pytesser/]]
//フリーのOCRエンジン[[tesseract-ocr:http://code.google.com/p/tesseract-ocr/]]をパイソンから使うライブラリ。画像ファイルを渡すとテキストが返ってくる。現状”日本語は認識しない”のですが、説明を見ると『unicodeには対応した(から、自分でトレーニングしてね。)』ということのようです。ただし、『縦書きには対応予定無し』。縦書きの本は、文字が横倒しになった横書きとしてトレーニングすればいいのかも
//*[[マスコミの輿論操作:http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20080111]]
//不祥事を内部告発 -> 株価下落 ->買収ウマー

//というパターンもあるかも、って思ってました。

//*[[マウスとアドテック、Windows XP搭載「Eee PC」を49,800円で発売:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0110/adtec.htm]]
//Linux版が出たらPython&ドキュメント持ち運び用に一台欲しい

//*[[小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (3/9):http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/10/news017_3.html]]
//なんでこのページがブクマされてるんだろう、という疑問は、ページ下のほうを見て氷解

[/pukiwiki]

スーパーマリオ・ギャラクシーっぽい風景写真

[pukiwiki]
*おにゃのこをモデリングしてたら、あと少しのところでデータを消しちゃった件について
泣けるで
*[[「呪いが怖い」、ケニアの略奪者が盗品返却:http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2333747/2505653]]

*[[スピード違反の男、穴を掘って隠れようとするが失敗:http://www.excite.co.jp/News/odd/00081199585067.html]]
*[[濃い体験ほど記憶の密度が高くなるとは限らない?:http://rate.livedoor.biz/archives/50513492.html]]
死にそうな目にあったとき、感覚が研ぎ澄まされて、風景がスローモーションのように見える、という描写、ありがちですけれども
“その真偽を確かめるために、ある研究チームが被験者を。。。

ぎゃー! 
*[[マイケル・ムーアがエドワーズ候補を推薦?:http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/01/post_98fc.html]]
*[[女性の9割がバレンタインの「逆チョコ」欲しい 森永製菓の調査:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080108/1005929/]]
“ほとんどの女性(90.8%)が本音として「もしもらえるものなら、バレンタイン時期に男性からチョコをもらってみたい」という「逆チョコ」願望を抱いていることが分かった。
—-
*[[Real Life Super Mario Galaxy:http://artjob.ru/2007/10/18/print:page,1,samye_simpotichnye_miniplanety_alexandre_duretlutz.html]]
diggより。スーパーマリオ・ギャラクシーっぽい風景写真
こういうの好き。
-360度パノラマ写真素材を作成(これが大変)
-GIMPなら「フィルター ->歪み -> 極座標」

素材のパノラマ写真を作るにはQTVRプロ版が有ればラクなんだろうけれど、、、無料ソフトで使いやすいのを探さなければ。

あと、使いどころが難しいかも。
—-
PC関連
*[[3分でわかる!仕事に役立つExcelテクニック:ITpro:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060403/234374/]]
MS Office使ったことないので、買って勉強するかーと思ったのですが、2007は評判が悪いようで様子見。。。
*[[マイクロソフト 最新OSに地デジ PC“テレビ化”加速:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000010-fsi-ind]]
[[インテル、デジタル放送のB-CASにかわるソフトCASの導入を目指す:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0831/intel.htm]]
とか、そういう話かな?
*[[月刊アスキー2月号特別付録は、マインドマップ好きには見逃せない件:http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51286325.html]]
マインドマップってバカにしてたんですが、先日、好きな映画の傾向をマインドマップに書いたら、意外にスッキリ書けたので「慣れれば便利なのかも」と思った。
*[[Javascript で実装した Ruby インタプリタ JSRuby 0.1 リリースしました。 (nakatani @ cybozu labs):http://labs.cybozu.co.jp/blog/nakatani/2008/01/javascript_ruby_jsruby_01.html]]

—-
*[[Professional Maxima:http://www.muskmelon.jp/maxima/]]
やっと25ページほど読みました。MAXIMAってば関数名が多すぎて憶えられない(泣)

//*[[Django Book:http://www.djangobook.com/en/1.0/]]

[/pukiwiki]

数式処理システムMaxima

[pukiwiki]
数式処理ソフトMaximaに ”これからチャレンジ” しようかな、ということで情報収集。

*[[Maxima公式サイト:http://maxima.sourceforge.net/]]
[[ダウンロード:http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=4933]]

*[[数式処理システムMaximaで楽をしよう:http://kougaku-navi.net/maxima.html]]
*[[Professional Maxima:http://www.muskmelon.jp/maxima/]]

*[[はじめてでもできる Maxima のインストール(Windows XP 編):http://www.interq.or.jp/mars/cherry/windows/maxima-install.html]]
*[[Maximaで遊ぼう:http://www.bekkoame.ne.jp/~ponpoko/Math/maxima/MaximaMAIN.html]]
*[[Maxima簡易マニュアル:http://www.bekkoame.ne.jp/~ponpoko/Math/maxima/ManualBook/ManualBook.html]]
*はじめてのMaxima I・O BOOKS
数学苦手だし、Mathematicaなどの数式処理ソフトは使ったことがありません。~
たまたまこちらの本を見かけたので読んでみました。

[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/210XQBAD1AL.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777512010/tamac-22/ref=nosim/]]

lispで書かれた数式処理ソフトMaximaの本。
なんですけれども、具体的な使い方、というよりは、どちらかというと、「Maximaが動くしくみの解説」です。実は、内容は、殆どよくわからなかったのですが(汗 面白かったです。

*数式処理ソフトの使い方を憶える、という数学の勉強のしかた
が、有りうるのかもしれない、という、甘い期待があって上記の本を手に取ったわけですけれども。。。

個人的には、中学、高校ぐらいの数学問題を解くチュートリアルをステップバイステップで解説した本が欲しいなぁと思いました。

< <追記>>
[[Professional Maxima:http://www.muskmelon.jp/maxima/]]
には、センター試験の問題をMaximaで解くチュートリアルが載ってました。少しずつやります~

*MaximaにVerboseモードが欲しい
この公式を当てはめて、こう変形しました、みたいな、途中の手順を全部表示してくれるモードがあると、数学の勉強には便利だよなーと思ったり思わなかったり。。。(ひょっとしたら既に有る?)
*「微積分なんて学校を出たら使わない」ならば。。。
最初からMaxima使ってズルすればよかった、と思った私。。。いや、私の高校時代には、こんなの無かったですけれども。

*Python compiler モジュールを見て、この本を思い出した

“>>> from compiler import parse ; compiler.parse(“y=x**2+2*x+1”)

y=x^2+2x+1なんて式をPythonでパースすると、
[/pukiwiki]

Module(None, Stmt([Assign([AssName('y', 'OP_ASSIGN')], Add((Add((Power((Name('x'), Const(2))), Mul((Const(2), Name('x'))))), Const(1))))]))

[pukiwiki]
こんなリストが返ってきます。Pythonの中では、こんなふうに表現されてるんすね。。。って、こんなのどこかで見たことが有ると思ったら、Maxima本。  Maximaも数式をリストに変換して格納しています。(多項式のCRE表現、というらしい。上記よりも、もっとLISPよりの書き方になってます)

数式処理ソフトと、コンパイラのパース、そりゃ、似たようなことをしてるんだから、似たよなことになるのはあたりまえ、って話もありますけれども。

で、コンパイラの最適化と数式処理つーのも、案外似通ったところが有るのかもしれない、などと思ったけど、よく判らず。

*MeCabつかってても思い出した
日本語も、
-形容詞、係り受け -> 係数 
-名詞 -> 項、 
-接続詞 ->演算子 と考えれば、

うまくやれば、一種の数式と捉えることもできる、のかしらん?
で、多様な定理を使って数式を変形するのと同じく、SVCとかSVOOみたく並び替えて英単語に置換すれば、翻訳ソフトになったりするのかしら?などと妄想してみたり。

似たような技術でも、分野ごとにいろんな使い方があるんですね。人間の科学技術とか文明って、複雑怪奇でよく判りませんけれども、意外に単純な小さな道具の積み重なりで成り立ってるのかも、などと思ったのでした。

*MeCabを使った日本語プログラミング
今回の話題とは関係ないですが、そういうのもアリなのかも、と、ふと思った。誰でも思いつきそうなので、既にあるかも。

*はじめての数式処理ソフト CD-ROM付(ブルーバックス)
ブルーバックスからもMaxima本が出ている模様
[[http://ecx.images-amazon.com/images/I/31u%2BDXnV6yL.jpg:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062575604/tamac-22/ref=nosim/]]

。。。買ってみましたけど。。。ちょっと私には難しいようです。

ホントは、LISP苦手なので、[[Pythonな数式処理ソフト SAGE:http://www.sagemath.org/]]にチャレンジしようと思ったのですけれども、うちのマシンだとメモリが足りないようです。
[/pukiwiki]

今日のPC関連

[pukiwiki]
*WordPress関連

**[[Comment Timeoutvia:http://www.jamesmckay.net/code/comment-timeout]]
via [[tekapo.com:http://tekapo.com/st/2007/01/20/comment-timeout/]]~
一定期間経過した記事のコメント欄を自動で閉じるプラグイン。

*GIMP関連
**[[The Texturize plugin for The GIMP:http://gimp-texturize.sourceforge.net/]]
つなぎ目の無いテクスチャを作る
*Python関連
**[[(いつみのオープンノート):http://amt.ty.land.to/OpenNote/]]より

-[[The Ultimate Psyco Guide の読書メモ:http://amt.ty.land.to/OpenNote/Psyco.html]]~
PythonのJITコンパイラ。プロファイラの使い方など
-[[Text Processing in Python:http://amt.ty.land.to/OpenNote/TextProcessingInPython.html]]~
“この本は、買うと高いんですが、 タダで読める Web版 もあって、無料版の方が内容も新しかったりします。

[/pukiwiki]