タグ別アーカイブ: flash

Flashの GotoAndPlayは状態遷移命令?

[pukiwiki]
いまどき、これだけGOTOとついた命令(GotoAndPlay,GotoAndStop)使う言語も珍しい。
けど、実はGOTOのようでGOTOじゃないんです。ちょっと実験してみました。
つづきは一行リンクのあと。
*[[最もタメになる「初心者用言語」まとめ:http://generation1986.g.hatena.ne.jp/ukstudio/20080204/1202113687]]
-やっぱ、まずは日本語。。。

avm2(Flash)はwebで配布できるし、AS3以外の言語も出てくると嬉しいなぁ。
*Y-Combinatorとは
ラムダのみで、シンボルなどを作らずに再帰を行うことをいう、らしい。
世の中には一生判らないだろうことが沢山あるけれど、そのリストにYコンビネータを追記しておこうと思う。
-[[Py:3項演算子とYコンビネーター:http://gyang.girly.jp/impli/archives/2008/01/#py3y.html]]
-[[[javascript] Y コンビネータって何?:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080124/1201199469]]
”arguments.callee” を使えばいいらしい(を
-[[Schemeで:http://www.loveruby.net/ja/misc/ycombinator.html]]

睡眠薬代わりにzzz

*[[ActionScript最適化 多分その1 ガベージコレクタを攻略する:http://hak.wablog.com/72.html]]
*[[Flickrからアルバムを生成するPythonコード:http://d.hatena.ne.jp/gamella/20080204/1202134479]]

*Flash フレームアクションのGotoAndPlay,GotoAndStopは「状態遷移」命令?
*の前にGotoAndPlay,GotoAndStopの恐怖

[/pukiwiki]
続きを読む Flashの GotoAndPlayは状態遷移命令?

JS,PythonでSchemeを。。。頭のいい人がうらやましい

[pukiwiki]
あたまのいい人たちがうらやましい(スネ)

*[[PythonでSchemeを作りました:http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20080121/1200888986]]
*[[Schemeを作ろう的(ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- ):http://d.hatena.ne.jp/higepon/20080121/1200901917]]
*[[Scheme on JavaScript 作りました:http://d.hatena.ne.jp/yukoba/20080120/p1]]

*[[僕 Lisp:http://amachang.art-code.org/scheme/]]
“僕が作った僕 Lispです

*[[JSOnSchemeはかなりいい読み物:http://d.hatena.ne.jp/authorNari/20080123/1201092904]]

*[[Python解析木にアクセスする parserモジュール:http://www.python.jp/doc/2.4/lib/module-parser.html]]
*[[Python コンパイラパッケージ:http://www.python.jp/doc/release/lib/compiler.html]]

Pythonのプログラムを構文木にパースするモジュール。
構文木を読むと面白い(実際にはバイトコードで実行されるので、これは、あくまでも人間が読む用らしいですけれども。)
アトムを、オブジェクトの型で区別するのでなく、実は制御コードとデータをセットにしたタプルで格納されてたりして

—-

*[[もっと知りたいPython3000 – 言語仕様,組み込み関数,クラスへの変更:http://coreblog.org/ats/gihyo-python3000-3]]
*[[もっと知りたいPython3000 第3回 言語仕様,組み込み関数,クラスへの変更:http://gihyo.jp/dev/feature/01/python3000/0003]]
*プログラミング日記: 3.0a1の新機能 (by morchin)
-[[(1):http://d.hatena.ne.jp/morchin/20071001#p1]]
-[[(2):http://d.hatena.ne.jp/morchin/20071206#p2]]
-[[(3):http://d.hatena.ne.jp/morchin/20070903#p1]]

//*[[Pythonのクロージャの制限とその回避策:http://d.hatena.ne.jp/hiratara/20080123/1201071432]]

Python関連ここまで

—-

*[[Flashで動作する本格的なノベルゲーム実行エンジン「LemoNovel」:http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/23/lemonovel.html]]
半年ぐらいFlashに触ってないオレがいる

*[[オライリー風の表紙がつくれるジェネレータ『O’Reilly Maker』:http://www.ideaxidea.com/archives/2008/01/oreilly_maker.html]]
*[[Prototype 1.6のチートシート:http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20365666,00.htm]]
Prototype.jsまでは手が回らないけど。
//*[[CLIマジック:ANSIエスケープシーケンスを使って端末に時計を表示する:http://opentechpress.jp/developer/08/01/24/0158202.shtml]]
//昔なつかしいエスケープシーケンス。
*[[JavaScriptの勉強はこのコンテンツで – Eloquent JavaScript:http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/23/026/index.html]]
当面Pythonで手一杯なのでメモだけ。
//*[[2010年に勧告される「HTML5」は「HTML4」と何が違うのか?:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080123_html5_differences_from_html4/]]
//メモだけ。
—-

[/pukiwiki]