米アラスカ州、大規模な地熱発電所の建設を計画

[pukiwiki]

*[[「草津温泉に影響」と反対 嬬恋村の地熱発電計画に:http://news.google.com/news?ncl=1235038003&hl=ja]]
そんな人気スポットでなく、もっとさびれて廃業した温泉でやったほうが良いのでは。
もしくは、三宅島とか硫黄島などの火山島とか。
*[[米アラスカ州、大規模な地熱発電所の建設を計画:http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/08/02/2038255]]
地下にお湯を戻すんでなく、熱交換機を埋設して、外の水と中の水が混じらないように。。。なんてのは、すでに行われてるのかしらん?環境に悪影響が無いような方式でおねがいします~

—-
*Google先生に「オレにだって……わからないことぐらい…ある…」といわせてみたかった
わけではないのですが。
*[[“括弧を使わないLisp”をググってみた>ググる:”括弧を使わないLisp”]]
世の中には日本人だけでも一億人居るから、既に発明されてるかも、と思って検索してみました。
その結果は。。。
[/pukiwiki]

[pukiwiki]
-[[ググる:”カッコが必要ないLisp”]]
-[[ググる:”括弧が必要ないLisp”]]
-[[ググる:”カッコを使わないLisp”]]
-[[ググる:”括弧が要らないLisp”]]
-[[ググる:”カッコが要らないLisp”]]

2008-08-05現在は該当ページなし
引用符無しの結果として、Ruby、Erlang、Haskell あたりに関するページが表示されております。

すこし話がとびますけれども、関数型プログラミングっていうのは、有る意味 「計算式を一つにまとめたい」 っていう欲求と似てる気がします。
私は、どちらかというと、変数ごとの小さな式にばらしたいよ派なので。。。(長い式を見ると頭がこんがらがってくるので)
私自身は関数型プログラミング向けの頭をしてないような気がする今日このごろ。

話もどりまして、(比較的)カッコを使わない(関数型)プログラム言語の表記方法としては。。。
**逆ポーランド記法
Forthなどスタックマシンで有名
_f(g(h(x))を
_x h g f     と表記

-お尻から読んでくので、微妙に判りにくい。
-キーワード付き引数を使ったり、引数の省略をできるようにしようと思うとめんどくさい
(関数と引数が対等すぎる)

**[[ググる:メソッド・チェーン]]
C#で良く使われるみたいです

_f (g (h(x))))を
_x.h().g().f()    と表記

-かっこの数としては同じだけど、入れ子になってないので、長くなると微妙に読みやすい。
-Pythonでやるならこっちかも。 (というか、Pythonで逆ポーランド記法するのはまんどくさそう)
—-
どちらも
-Lispの「関数を記述」「構文木を直接記述」するのよりは、「手続きの記述」に近い気がする
-と、いうことは、xだけを変えて、何度も同じ関数を適用する」 という関数型プログラムに使うには。。。それなりの仕掛けが必要かも。

Pythonでメソッド・チェーンを使った場合はlamdaだと

_f2=lambda x : x.h().g().f()    関数の定義
_f2(x) 関数の使用
_

こんな感じ?他にもデコレータという仕組みや、[[functoolsモジュール>ググる:python functools]]なんてのもありますけれども。

。。。と、以前にもほぼ同内容な記事を書いた記憶があるのですけれども、、、実際に自分のプログラムに反映するところまでは、なかなか行けませんが(汗 忘れなかったら、またそのうち。。。

*[[「日雇い紹介システム」構築の検討を開始 厚労省:http://b.hatena.ne.jp/entry/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080803-00000908-san-pol]]
日雇い派遣の国有化。
実際の業務は既存の業者に丸投げなのかもわかりませんが(で、理事長は天下り)

[/pukiwiki]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。