月別アーカイブ: 2009年10月

無料のMathematica Playerで画像を出力してみた(IronPythonで)

[pukiwiki]
[[こちらの続きです:http://boxheadroom.com/2009/10/23/mathematica_ironpython_webapi]]

IronPythonから無料のMathematica Playerのカーネルを呼び出して、グラフなどの画像を出力してみました。
[[http://boxheadroom.com/wp/wp-content/uploads/2009/10/r-150×150.jpg:http://boxheadroom.com/wp/wp-content/uploads/2009/10/r.jpg]]
[/pukiwiki]
続きを読む 無料のMathematica Playerで画像を出力してみた(IronPythonで)

ハロウィーンなペパクラ

[pukiwiki]
実は、昨日、頭がカボチャになっちゃうという、ティム・バートンの映画のような恐い夢を見まして・・・

というわけで、プチ ハロウィン特集
*[[「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のペーパークラフト:http://www.disneyexperience.com/halloween/]]
私が好きな映画のペパクラ。
ジャック、トナカイ、犬のゼロの

比較的マイナーな、この映画。なのに、100円ショップやゲーセンのプライズに、一時やたらとグッズが置かれてたのは、、、やはり権利が安かったのかしらん?

*[[ハロウィン とってもキュートでちょっぴり恐い「ジャック・オ・ランタン」と「魔女」(ヤマハ):http://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/papercraft/seasons/09/index.html]]

*[[ハッピーハロウィン ペーパークラフト(キヤノン):http://cp.c-ij.com/en/halloween/craft/index.html]]

[/pukiwiki]

無料のMathematicaPlayerを、IronPythonを使ってWeb APIに

[pukiwiki]
[[こちらの記事の続き:http://boxheadroom.com/2009/10/14/mathlink_weatherdata_1]]
無料のMathematicaPlayerをIronPython2.6RC1を使い、Webアプリとして動かしてみました。
こちらの記事を参考にしてさせて頂きました(というか、ほぼ引き写し)  
-[[無料配布MathematicaカーネルとNET Framework実装IronRubyでグリッド・Matheatica計算環境は5分で作れる:http://www.hirax.net/diaryweb/2009/10/06.html#8400]]
-[[WSGIとPythonでスマートなWebアプリケーション開発を 第3回 WSGIミドルウェアの作成:http://gihyo.jp/dev/feature/01/wsgi/0003]]
-[[Python ライブラリリファレンス wsgiref — WSGI ユーティリティとリファレンス実装:http://www.python.jp/doc/2.5/lib/module-wsgiref.html]]
すごく久々にサーバのスクリプトを書きました
[/pukiwiki]
続きを読む 無料のMathematicaPlayerを、IronPythonを使ってWeb APIに

【Py】 zlibを使って名寄せ

[pukiwiki]
Pythonで名寄せするプログラムを書いてみました。
(まだ年賀状のリスト作りには早いですけれども。)

参考文献
-[[【PDF】 圧縮を用いた類似度判定のための計算実験:http://www.tani.cs.chs.nihon-u.ac.jp/g-2008/shu/tyukan_shu.pdf]]

文字列類似度の判定には、こちらの式を、ほぼ そのまま使用しています。
[/pukiwiki]

続きを読む 【Py】 zlibを使って名寄せ